日記
久しぶりの和歌山 その2
祖母のところへの行き帰りの途中、紀ノ川サービスエリアに寄りました。 子どもの頃は電車で行ったことの方が多く、このサービスエリアは相当久しぶりだったのですが、土産物の充実っぷりに驚きました。
すみだJAZZフェスティバルでのJMAAワークショップのご報告
昨日のワークショップの様子のご報告です。 すみだ・ストリートJAZZフェスティバルのメイン会場である錦糸公園の一角にてワークショップを行ないました。「DAI・SUKI・すみだプロジェクト」の一貫で、会場に来た方に自由に描 […]
8/21すみだJAZZフェスティバルでのJMAAワークショップ詳細
先日ご連絡した、すみだストリート・ジャズ・フェスティバルでのワークショップ続報です。 第1回「すみだストリート・ジャズ・フェスティバル」http://sumida-jazz.jp/ DAI・SUKI・すみだプロジェクト […]
日本の夏・湿気の夏…久しぶりの親戚大集合
お盆に、久しぶりに父の田舎である福井県の嶺南地方、今庄に帰ってきました。 1月に亡くなった母と、6月に亡くなった祖母の初盆。 まさか、一緒にむかえることになるとはねぇ…。
8月9日 11時2分
夏休みで今日中に急ぐことがない・・・と思って油断して、朝ごはん食べた後に二度寝したら、なんと11時半・・・。 いい大人のくせにねぇ。ということで、ベランダに出て、曇りがちな空を眺めながらしばし黙祷しました。
8月6日 8時15分
黙祷をしました。 終戦の年、ヒロシマから65年。 終戦の前年に生まれた母は今年で66歳になるはずだった。 それを迎えること無く1月に急逝し、今日6日は月命日。そして来週には初盆を迎える。 毎年「ちゃんと黙祷した?」と電話 […]
夏はソルダムのジャムで
普段お料理に凝るほうじゃないんですが、春はいちご、夏はプラムで、ジャムを一度は作りたい、というのが最近の私。(何がきっかけかというと、マンガだったりするのが私らしいんだけど) 久しぶりに自転車で八百屋にいったら(いつもは […]
夏だ!アップルマンゴーだ!
カタログギフトから選んた、宮崎の完熟アップルマンゴーが昨日届き、早速昨晩と今朝食べました。 多分、初めて・・・。(もしかしたら外で食べてたのがそうだった場合もあったのかも知れないが) 「完熟」と銘打ってる通り、トロットロ […]
花が咲いた@うちのプランター達
ちょっと前に状況をお伝えした我が家のプランター栽培ですが・・・ 2,3日前の状況です。 マリーゴールド、咲きました!思ったより花ちっちゃかったなぁ。こんなもんやったっけ?あっという間に花がしぼんで、もう枯れかかってきまし […]
スリランカ世界遺産展@天王洲セントラルタワーに行ってきました
西のほうは、大雨で大変だという話なのに、東京ではピーカンでさわやかな天気だった昨日。 Tシャツアート展でお世話になっている竹浪明さんが参加している、スリランカ写真展に行ってきました。 天王洲アイルにあるセントラルタワーの […]
七夕の日は、母を思い出す日
(数年前に描いた絵です) 母が亡くなって昨日で半年経ちました。 お葬式の時などに、「あ~、なんだかんだ言って、結局半年くらいあっという間に経つんやろうなぁ…」とぼんやりと思ってましたが、やっぱりホンマにそうでした。お葬式 […]
Tシャツアート展まだまだ開催中!その場で購入できる週末は今週がラスト!ワークショップもやりますよ!
Tシャツアート展は、ただいま2ndステージ開催真っ最中! 場所は、渋谷~青山の、国連大学ビル1FのGEOC。(こどもの城の隣、青山学院大学の向かいです) 写真は、一昨日の午後イチ。この日はすごく天気よかった~。渋谷から歩 […]
JILLA総会に出席してきました!
わたくし、JILLA、もとい、協同組合 日本イラストレーション協会の組合員だったりします。 去年から加入してまして、今日は年1回の総会の日。 西新宿にある新宿・芸能花伝舎で行われました。 今回は、ちょっと出 […]
最近のうちのプランター栽培事情
最近のこのブログ、宣伝ばっかりでつまらんわな・・と気がつき、久々にベランダ栽培の話など。 我が家のベランダは、冬の間は、超強風なので、地面にへばりついて生えてるイタリアンパセリのプランターのみにしてましたが、今はこんな感 […]