日記
お久しぶりシュトーレン!
週末パン職人?ミツフィーさんが久しぶりに、手作りシュトーレンを販売すると聞き、東横線都立大学駅からすぐの"のるすく"テラスカフェに行ってきました。 norsk (のるすく) ミツフィーさんとは、つい最 […]
一周忌法要が済みました
なんかこのブログ、最近家族の話ばっかりですね。 思い憂いている毎日が続いてる、というわけではなく、Twiiterのほうでは、日常の出来事やテレビの感想とかバカな話を書き続けていますので、ご安心?ください。&n […]
電子書籍「保科晶の雑記帳 2005」作りました
前回2004年版を作って、しばらくしてすぐ後にこれも作ったのですが、ドタバタしていてブログで発表するのは遅れました。 生前、母が時々更新していた写真&エッセイのブログ(保科晶の雑記帳 (Excite Blog))を、年毎 […]
3回目の年女は、最後まで落ち着かず・・・
Twitterやmixiではポロポロと発言していたのですが、実家で一人暮らしの父が、10/31に急逝心筋梗塞で救急車で搬送され、緊急手術を受け入院、なんてことがありました。 幸い、回復も順調で、3週間で退院できました。 […]
初めてのきりたんぽ鍋
そういえば最近、食事についてのブログってUPしてなかったな。昨晩、こちらのお店に元会社の同僚たちと行ってきました。 秋田大衆割烹料理・米代【横浜市:中区/秋田料理/きりたんぽ/宴会/居酒屋】 よくよく考えたら、きりたんぽ […]
友、秘露より来る 2010
なんか、「北の国から」みたいなタイトルになってますが(笑)、去年に引き続き、高校時代からの友人でペルー在住のA子が一時帰国してきました。 去年はこんな感じ > 友、秘露より来る (natsumikanのらくがきカレンダー […]
久しぶりの和歌山 その2
祖母のところへの行き帰りの途中、紀ノ川サービスエリアに寄りました。 子どもの頃は電車で行ったことの方が多く、このサービスエリアは相当久しぶりだったのですが、土産物の充実っぷりに驚きました。
すみだJAZZフェスティバルでのJMAAワークショップのご報告
昨日のワークショップの様子のご報告です。 すみだ・ストリートJAZZフェスティバルのメイン会場である錦糸公園の一角にてワークショップを行ないました。「DAI・SUKI・すみだプロジェクト」の一貫で、会場に来た方に自由に描 […]
8/21すみだJAZZフェスティバルでのJMAAワークショップ詳細
先日ご連絡した、すみだストリート・ジャズ・フェスティバルでのワークショップ続報です。 第1回「すみだストリート・ジャズ・フェスティバル」http://sumida-jazz.jp/ DAI・SUKI・すみだプロジェクト […]
日本の夏・湿気の夏…久しぶりの親戚大集合
お盆に、久しぶりに父の田舎である福井県の嶺南地方、今庄に帰ってきました。 1月に亡くなった母と、6月に亡くなった祖母の初盆。 まさか、一緒にむかえることになるとはねぇ…。
8月9日 11時2分
夏休みで今日中に急ぐことがない・・・と思って油断して、朝ごはん食べた後に二度寝したら、なんと11時半・・・。 いい大人のくせにねぇ。ということで、ベランダに出て、曇りがちな空を眺めながらしばし黙祷しました。
8月6日 8時15分
黙祷をしました。 終戦の年、ヒロシマから65年。 終戦の前年に生まれた母は今年で66歳になるはずだった。 それを迎えること無く1月に急逝し、今日6日は月命日。そして来週には初盆を迎える。 毎年「ちゃんと黙祷した?」と電話 […]
夏はソルダムのジャムで
普段お料理に凝るほうじゃないんですが、春はいちご、夏はプラムで、ジャムを一度は作りたい、というのが最近の私。(何がきっかけかというと、マンガだったりするのが私らしいんだけど) 久しぶりに自転車で八百屋にいったら(いつもは […]
夏だ!アップルマンゴーだ!
カタログギフトから選んた、宮崎の完熟アップルマンゴーが昨日届き、早速昨晩と今朝食べました。 多分、初めて・・・。(もしかしたら外で食べてたのがそうだった場合もあったのかも知れないが) 「完熟」と銘打ってる通り、トロットロ […]