旅行&おでかけ
JR福知山線廃線敷ウォークマナーツアーに参加
「まちたびにしのみや」主催の「紅葉の武庫川渓谷を行く JR福知山線廃線敷ウォークマナーツアー」に参加しました。 廃線という名前から醸し出される廃墟感はあまり感じず、歩道や橋もよく整備されていて、思っていたより王道のハイキ […]
イケフェス大阪2023行ってきました
4年ぶり2回目の参戦でした。ちなみに前回はこんな感じ↓ イケフェス大阪とは… 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)は、毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベント […]
コープのつどい場CO・KOのクチコミマップ作りました
コープ甲東園のすぐ裏に新しくできた「コープのつどい場 CO・KO」。ここに設置されるクチコミマップを制作しました。 地域の人が、自分のおすすめ情報を追加していくための土台となるマップです。 去年11月の西宮クリエイターズ […]
初体験!大阪教会のクリスマス礼拝
クリスチャンでもなんでもないのですが、誰しもが参加できる教会のクリスマス礼拝に参加してきました。建物好きとして、以前から行ってみたかったこちらの教会。さらに、知人の小椋さんがずっとこちらでパイプオルガンを演奏されているの […]
山崎杉夫さんの個展にうかがいました
3つも個展・グループ展が並行していてあたふたしているのだが、イラストレーター山崎杉夫さんの個展が神戸で開催されていると、これまたイラストレーターの北村ハルコさんに教えてもらったので、行ってきました。 御本人にも会うことが […]
イケフェス大阪2019に行ってきました
昨日の話。 イケフェス大阪に行ってきました。 生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪(通称:イケフェス大阪)は、毎年秋の週末に大阪の魅力的な建築を一斉に無料公開する日本最大級の建築イベントです。 (公式サイトより) […]
「開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー」
台風の被害のニュースに胸を痛めつつも、前々から楽しみしていたバウハウス展に行ってきた。 開校100年 きたれ、バウハウス ー造形教育の基礎ー|西宮市大谷記念美術館 展示はかなり盛りだくさんの内容で、全てを理解するのはとて […]