演劇・パフォーマンス
【感想】文楽鑑賞教室

第41回文楽鑑賞教室 「二人三番叟」「菅原伝授手習鑑」、(国立文楽劇場) せっかく関西にいるんだし、一度は行ってみましょう文楽へ、ということで連れが見つけてくれたこの解説付き公演に来ました。 重厚感ある建物! 今回、前か […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】入江雅人グレート一人芝居 「PUNKSTYLE AT OSAKA2」

入江雅人グレート一人芝居 「PUNKSTYLE AT OSAKA2」、(聖天通劇場) 入江雅人の一人芝居、7年ぶり2回目の鑑賞です! 前回はこんなかんじ↓ 前回は東京の劇場MOMOで見ました。本公演、ということでいいのか […]

続きを読む
イラスト
見開きの大きなイラスト 学習院総合案内

学校法人 学習院の総合案内のイラストを描きました。イラストを印象的に使った、B5横型のパンブレットです。(写真はイラストページのみを抜粋) 今回リニューアルということで、制作の太平社さんからお声がかかりました。今年1月に […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「ミセス・ハリス パリへ行く」

「ミセス・ハリス パリへ行く」, アメリカ, 2022, (Amazon Prime) 町山さんの解説を聴いて見たいと思ってて、今やっと視聴(笑 いや~ハッピーでよかった!こういうのいいよね!体調悪いときだから、こういう […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「犬王」

「犬王」, 日本, 2021, (Amazon Prime) 見たいと思ってそのままだった犬王、時間ができて視聴!思ったよりもずっとミュージカルで驚いたけど、最後が本当に切ない。切ないというより「哀しい」かな。「哀しさ」 […]

続きを読む
【感想】山本文緒「自転しながら公転する」新潮社

小説, 山本文緒「自転しながら公転する」新潮社 山本さんのことを知ったのは数年前のNHKでのあさイチ「プレミアムトーク」。いつか読んでみよう、と思っていたら、突然の訃報。驚いた。 そしてまたしばらく忘れていて、今回、図書 […]

続きを読む
【感想】いとうせいこう「東北モノローグ」河出書房新書

随筆/紀行, いとうせいこう「東北モノローグ」河出書房新書 TBSラジオ「武田砂鉄のプレ金ナイト」にていとうせいこう御本人が出演した回で知り、図書館で借りて読む。 覚悟して読まなくちゃいけないかな、という警戒感は読み始め […]

続きを読む
写真
誕生日、50歳になりました

本日は連休最終日&雨、ということで、すでに通常営業日。家で仕事してました…。とうとう人生折り返し(なぜなら中2の頃、100歳まで生きると決めたから)。当然まだ、50代だという実感がありません。たぶん、51か2くら […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 THE MEMORIAL」

特別展 「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 THE MEMORIAL」 | 神戸ファッション美術館 いやぁ、プロフェッショナルの仕事だった…。やっぱり自分が慣れ親しんだアニメの背景のほうがグッとくるんだけれども […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
さよなら唐十郎さん

唐十郎さん死去、84歳…「泥人魚」「ベンガルの虎」アングラ小劇場運動を先導(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース ああ…唐十郎さん。 御冥福をお祈り申し上げます。 晩年の姿とはいえ、紅テントでの公演で何度も直接 […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】「鴨川ホルモー、 ワンスモア」

ニッポン放送開局70周年記念公演「鴨川ホルモー、 ワンスモア」原作:万城目学、脚本・演出:上田 誠(サンケイホールブリーゼ) 大好きな万城目さんの中でも、大好きな「鴨川ホルモー」「ホルモー六景」が原作!評判高い、ヨーロッ […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」

「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」, 日本, 2023, (Amazon Prime) 見てすぐの感想が以下 昨日やっと見ました #ゲゲゲの謎 #ゲゲゲの鬼太郎 #ゲ謎これは、ちゃんと普通に面白い…!って言うとあまり褒めてないよ […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「シティーハンター」

「シティーハンタ」,CITY HUNTER, 日本, 2024, 監督:佐藤祐市(NETFLIX) 見終わったーネトフリ #シティハンター これは、ファンなら絶対満足するやつね!槇村が雨びしょ濡れシーンと、香のハンマー、 […]

続きを読む
イラスト
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第93回「萬葉植物園 藤の花」

ひとりごとスケッチ第92回「萬葉植物園 藤の花」- へるす出版「小児看護」2024年4月号掲載 奈良の春日大社・万葉植物園で咲き誇る藤の花を見て・感じたことをかきました。

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】「TSURUBE BANASHI 2024」

TSURUBE BANASHI 2024、笑福亭鶴瓶、(森ノ宮ピロティホール) TVのまんまやったー

続きを読む
お知らせ
nuunu KYOTOにて、作品を販売中!

京都高島屋S.C.の4Fにある nuunu KYOTO(ヌーヌ京都)にて、私の作品も、4月から販売されております。 「nuunu KYOTO」は、厳選されたアーティストたちの「COLLECTION」。作品制作される際に生 […]

続きを読む
日記
朗読の発表会に出ました

去年の2月から「朗読」のレッスンに月2回ほど通っています。神戸の音楽教室の講座の一つにあるのです。 何でもかんでも仕事に結びつけがちなフリーランスのワタシ…、しかし、これは100%趣味!で楽しんでいます。 そんな趣味の発 […]

続きを読む
イラスト
有限会社ガーデンクリエイト「ガーデンクリエイトだより」vol.26

クライアント:有限会社ガーデンクリエイト サイズ:F8画材:筆ペン、水彩紙:WATERFORD WHITE 中目300g/m2 関連

続きを読む
イラスト
見開きイラスト描きました 新興出版啓林館 令和6年度 小学校教科書 生活

今日は西宮市の公立小学校は入学式だったようです。ご入学、おめでとうございます~。 新1年生が使うことになるであろう、教科書のお仕事をしました。 新興出版啓林館 令和6年度 小学校教科書「生活」 「生活科」は1、2学年の社 […]

続きを読む
イラスト
三省堂 令和4年度~版 高等学校英語教科書 論理・表現「MY WAY Logic and Expression Ⅲ」

一昨年、昨年に引き続き、教科書の表紙イラストを担当しました。 参考)令和4年度~版 MY WAY Logic and Expression I・Ⅱ・Ⅲ教科書のご案内|三省堂 高校3年生向けの教科書です。これで、1,2,3 […]

続きを読む