「友達」って難しいよね
お仕事を手伝ってもらった友人と久しぶりに会ってランチ。これまた久しぶりの、天王洲アイルにあるT.Y.HARBOR にいきました。何年ぶりだろう?いつのまにか店の手前がベーカリーカフェになっていた。 ここは別世界。映画の中 […]
【感想】横山秀夫「64(ロクヨン)」
小説,横山秀夫「64(ロクヨン)」, 文藝春秋 64(ロクヨン) posted with amazlet at 15.06.06 横山 秀夫 文藝春秋 売り上げランキング: 2,627 Amazon.co.j […]
[週1日は原発のことを考える]
「忘れない」「おぼえてる」だけじゃ意味が無い、って沖縄の基地問題の件でテレビを見ていて聴いた。ごめんなさい。そのとおりだと思うけど、とりあえずそれだけは続けなければ。 今日はこの記事を読んだ。 福島 フクシマ FUKUS […]
めずらしく自宅でエスニック風
昨日会った友達から、自分の畑(区民農園を借りてるんだそうです)で穫れたパクチーをもらったので、今日のお昼に使ってみました。 最近、料理家の高山なおみさんの本に影響されてナンプラーも買ってあったので、エスニック風トマトぶっ […]
ランチミーティング!
先ほど大きな地震がありました。いやぁ、なんともなかったけれど、長く揺れて気持ち悪かったですね・・・。 ポスターのデザインなどで毎年参加している、東日本大震災のチャリティー展示会(ホームページはこちら)の打ち合わせをかねて […]
最近の仕事:[サイエンス・アイ新書]本当はおもしろい化学反応
先日発売されました!SBクリエイティブさんの[サイエンス・アイ新書]本当はおもしろい化学反応。表紙や本文のマンガと挿絵ほぼぜんぶ描かせてらっています。 昨年12月から今年1月にかけて、約2ヶ月ヒィヒィ言いながら描いていた […]
[週1日は原発のことを考える]
先週に引き続き、小出さんのフォーラムを読む。 【公開収録より】脱原発へのビジョン「独政府の中の倫理委員会は自分達が始末ができないようなゴミを生み出す。そのこと自身が間違えているから原子力をやってはいけないという結論を下す […]
最近の仕事:イラストコラム連載「目で街ある記」(第16回 滋賀・彦根)
今回は昨年のお盆休みに立ち寄った彦根。(2014/8/17 夏休みミニ旅行その1:彦根)えらい蒸し暑い日だったなぁ。お城は品がある美しいたてものでした。 第16回 滋賀・彦根 (↑クリックすると大きく表示さ […]
【感想】町田康「告白」
小説,町田康「告白」, 中央公論新社 告白 (中公文庫) posted with amazlet at 15.05.20 町田 康 中央公論新社 売り上げランキング: 13,442 Amazon.co.jpで […]
[週1日は原発のことを考える]
久しぶりに小出さんの話を読む。 【東京での公開収録より】「まず一番には原子力を始めた一番の理由はエネルギーじゃなかったんです。核兵器を持つ能力を持ちたいというのが根本の理由で始まっていました」〜第123回小出裕章ジャーナ […]
なんだかんだで、やっぱりフィクション万歳
昨日は、久しぶりに谷中へ。 先日のクイズ大会で知り合った、筆耕アーティストの道口さん取材のペン字教室に伺った。 HOW HOUSE書道教室 ペン字編『よく使うフレーズを綺麗に書こう!』 お手本通りに字を書く、ということが […]
[週1日は原発のことを考える]
今朝、岩手で大きな地震があったというニュースに驚く。(東京も揺れたらしいが全く気が付かず寝てた・・・) 最近は、ネパールの大地震や、安保法制の動向などが気がかり。かといって具体的に何か行動を起こしているわけではないのだけ […]
「楽描きチャンネル」リニューアル。「ほぼ毎日5分スケッチ」に挑戦します
http://rakugakich.tumblr.com/post/117834707756/5-mo こちらで連載します。よかったら時々覗いてみてください! ↓↓↓↓↓ イラストレーター仲間との共同運営サイト「楽描 […]
[週1日は原発のことを考える]
先週、他のことを書いててこのカテゴリの記事抜かしてしまった。(いつも大して内容ないんですけどね) 「高浜原発」は新聞によってこんなに違う 再稼動差し止め仮処分決定、社説は二分 : J-CASTニュース なん […]