ルタオのチーズケーキ
今日は誕生日。 写真は、夫の御両親(in札幌)から送っていただいた、チーズケーキです。 北海道で有名な小樽洋菓子舗 ルタオ です。 初めて食べたけど、うん、美味い! チーズケーキの味がしっかりしているけど、重くなくて上品 […]
【感想】「UDON」
「UDON」, 日本,2006本広克行 (TV) UDON プレミアム・エディションユースケ・サンタマリア 小西真奈美 トータス松本 ポニーキャニオン 2007-03-07 by G-Tools
【ochamikanのお散歩】台東区下町さんぽ
あいにくの曇り空でしたが、我々ochamikan夫婦ふたりで上野方面へおでかけ。 職場に、このあたりが地元の人がいるので、その方からの情報を参考にしつつ、以下の地点をまわってきました! 大きな地図で見る ↑ちょっと分かり […]
【感想】長谷川洋子 「サザエさんの東京物語」
エッセイ,長谷川洋子,「サザエさんの東京物語」,朝日出版社 サザエさんの東京物語長谷川洋子 朝日出版社 2008-03-22 by G-Tools
J-WAVEフリーマーケットにTシャツアート展参加!
J-WAVE主催のフリーマーケットが六本木ヒルズアリーナで行われました。 私が作品参加しているJMAA Tシャツアート展も出店するということで、1日お手伝いに行きました。 結果、とても楽しかったです。 多分、自分のデザイ […]
"端午の節句、かしわもち~♪"
私が週3回お勤めしているY社さんの近くに、松嶋屋さんという、和菓子屋さんがあります。 お店の雰囲気は、高級感あふれるような感じではなく、いわゆる「町の和菓子屋さん」のたたずまいですが、実はかなり有名のようです。特に豆大福 […]
久々に…友人宅におよばれ
およばれと言っても、私から打診して押しかけたようなもんですが…。最近結婚した友人の新居にお招きいただきました。 夫の実家からもらった毛ガニと、品川エキナカで買ったお菓子を持ち、ダンボール1箱分のマンガ(笑)をカートに積ん […]
洋泉社「自分がわかる!相手がわかる!使える!心理学」にマンガ描きました
もう、発売されて1ヶ月以上経っているのに、バタバタしていてお知らせできていませんでした・・・。ということで、今回は、マンガ部分のみですが描かせてもらっています。とても分かりやすく、読みやすいですが、心理学の学問としての部 […]
【感想】トマス・H. クック「緋色の迷宮」
小説,トマス・H. クック Thomas H. Cook,「緋色の迷宮」,RED LEAVES,文春文庫, 村松 潔 訳 緋色の迷宮 (文春文庫)Thomas H. Cook 村松 潔 文藝春秋 2006-0 […]
写真の世界のひとたち
写真家の叔父が、賞をいただきました。午後3時から、授賞式→立食パーティ→2次会とひととおり出席させてもらいました。ずっと立ちっぱなしだったので、ちょいと疲れましたが楽しかったです。 年齢がぐぐっと上の方々ばかりなので、な […]
母の日向けのプレゼントにオススメ!
久々に、宣伝します!(自分じゃなくて身内の)七宝焼アクセサリーのお店、工房Uncle Z SHOPでは、ただいま母の日むけのプレゼントを特集しています~。 人気は、ルーペ付きペンダント。 外出の際にも、スマートにルーペを […]
いよいよ新緑の季節!
新芽がまぶしい季節になりました。 特に、もみじの若芽って、とてもやわらかい黄緑色で、食べられそうな気さえしてくる。 気がついたら、つつじも、かなり咲いておりました。すぐ満開になりそうやね。
今日はシュクシュクと
ひたすら仕事のイラストを描いてました。 初めての仕事先からの依頼なので、ちょいと張り切っています。 夜は、夫とファミレスへ。 これは私が「晩御飯作るのめんどくせー」と訴えたためです。 いや、違う、正確に言うと作るのが面倒 […]
音楽と数学のコラボレーション
今晩、こんなイベントにいってきました~。 SoulSwitch vol.3 『数楽芸』 -もしも数に2と6がなかったら- 「数学者秋山仁さんをホストに、ゲストにアコーディオン奏者桑山哲也さんをお招きし、音楽は数学と実は非 […]
青ジソの芽がやっとでてきた~
前回の日記で、種を植えたと書いたのが、3/23。あれから、寒い日も意外と多くて、こりゃー蒔くの早まったかな、とか思いながら待っていたのですが・・・。 先週の土日があったかくて日差しがあったのですが、そのあと月曜がたしか急 […]