美術館・ギャラリー
【感想】がんばれニッポン、を広告してきたんだそう言えば、俺。応援団長佐々木●宏

「 がんばれニッポン、を広告してきたんだそう言えば、俺。応援団長佐々木●宏」,ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)

続きを読む
日記
東京セレソンDX「夕」@シアターサンモール

今月の観劇強化週間(単に公演を見に行く回数が多かった。お金使いすぎ)の最後を飾るのは、劇団東京セレソンデラックスの「夕(ゆう)」。 新宿のシアターサンモールに行ってまいりました。(これも初!)

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】東京セレソンDX「夕」

「夕」、 東京セレソンデラックス、作/ 演出 サタケミキオ、(シアターサンモール)

続きを読む
日記
Fortune Teller

Fortune Tellerhttp://www.webft.com/ というのをマイミクの子がやっていて、結果がとても面白かったので私もチャレンジ!!(彼女によると、生年・月・日と性別で解析しているようです。名前は入力 […]

続きを読む
日記
JMAAエコロジーチャリティ 2008 Tシャツアート展

今年も参加しています。現在、愛知で巡回展を行っています。 日時:2008年8月16日(土)~24日(日)場所:愛知県豊田市環境学習施設 eco-T ←今年の私の作品はこちらです。  インターネットでも販売しています!8月 […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】ダンダンブエノ「ハイ!ミラクルズ」

「ハイ!ミラクルズ」、ダンダンブエノ 、作   福原 充則、演出 近藤芳正、(青山円形劇場)

続きを読む
日記
ダンダンブエノ「ハイ!ミラクルズ」@青山円形劇場

「ダンダンブエノ」は、俳優・近藤芳正さんが結成した劇団で、劇団員は決まっておらず、毎年この頃だけ公演をやるそうです。以前から一度見に行きたいと思っていました。不快指数たっぷりの天候の中、期待いっぱいで劇場へ向かいました。 […]

続きを読む
【感想】堀越 千秋「スペイン七千夜一夜」

エッセイ,堀越 千秋,「スペイン七千夜一夜」,集英社文庫 スペイン七千夜一夜 (集英社文庫)堀越 千秋集英社  2005-09 by G-Tools

続きを読む
イラスト
フラメンコは歌い、シェリーは語る

先日エッセイを読ませていただいた堀越千秋さんのライブに行ってきました。 銀座にある、シェリーの専門店&スペイン料理のお店、しぇりークラブで毎月開催している「シェリーを片手にカンテ(唱)を聴く」会というのがありまして、その […]

続きを読む
【感想】堀越 千秋「アンダルシアは眠らない―フラメンコ狂日記」

エッセイ,堀越 千秋,「アンダルシアは眠らない―フラメンコ狂日記」,集英社文庫 アンダルシアは眠らない―フラメンコ狂日記 (集英社文庫)堀越 千秋集英社  1999-01 by G-Tools

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】「秘密の花園」

「秘密の花園」、作 唐十郎、演出 小林勝也 (本多劇場) (DVD) 秘密の花園緑魔子, 柄本明, 清水紘治, 山崎哲|唐十郎|唐十郎, 唐十郎(株)カズモ  2004-10-01 by G-Tools

続きを読む
イラスト
[ラクガキ]花なのかも

気の赴くままに描いてみる。

続きを読む
日記
イタリアンパセリの花 咲きました

先日から嬉しげにレポートしているイタリアンパセリです。(そしていつの間にか、となりの株も、背がめっちゃ伸びてきた)花、咲きましたよ~! 夫が「線香花火みたいだな」と評したとおり、花びらはとても小さくて、ちょこちょこと飛び […]

続きを読む
日記
マジックショー@新橋ヤクルトホール

ミュージアムを後にし、すぐそばにあるヤクルトホールへ。 今日は母校の大学のサークルの手品の発表会だったんです。 私が在学中は、ヤクルトホールの裏、つまり現在の汐留はだだっ広い平原が広がるのみでした。その場所にこんな近代的 […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】アール・ブリュット/交差する魂

「アール・ブリュット/交差する魂」 松下電工 汐留ミュージアム

続きを読む
旅行&おでかけ
アール・ブリュット/交差する魂@松下電工 汐留ミュージアム

汐留の松下電工のビル(ナショナルセンター)の4F に、汐留ミュージアム という小さなミュージアムがあります。 職場の同僚Tさんがお奨めしてくれた、「アール・ブリュット/交差する魂 」を見に行ってきました。いや、これはよか […]

続きを読む
日記
地震!!

今朝、8時半をすぎてもまだベッドでウトウトとしていたのですが、家がかすかにミシっとする音を聴き、その後ゆ~らゆらと揺れを感じました。 多分起きて歩き回っていたら気がつかなかったかも。 なんとなく、ゆれ始めて終わる前が、通 […]

続きを読む
日記
パルシステムはじめました

つい最近、パルシステムの利用をはじめました。 「パルシステム」とは、関東方面の生協の宅配システムのことです。 共同購入もありますが、私は個人購入で玄関まで配送してもらうタイプにしています。 現在のような生活スタイルも長く […]

続きを読む
日記
今年も開催!「エコロジーチャリティ Tシャツアート展2008」

去年に引き続き、今年も、JMAA「Tシャツアート展」に参加します。 Tシャツアート展のTシャツには全てチャリティがついていますので、気に入ったアートTシャツを買うだけで、どなたでもCO2の削減に貢献が出来ます。(JMAA […]

続きを読む
日記
イタリアンパセリ でっかくなっちゃった

あれよあれよという間に、背丈がずいぶんと伸びたイタリアンパセリです。これ以外の他の3株も、中心の茎が太くなり、上を向いて立ってきているので、同じような形になるのは時間の問題のよう。 地面に植えると1mくらいになると他で読 […]

続きを読む