日記
1日早いホワイトデー

ちょうど1ヶ月前、職場でのバレンタインデーの模様をお伝えしました。 1日早いバレンタイン(2009.2.14) そう、1ヶ月経ちましたので、今度はホワイトデー。女性陣の凝った趣向に苦心したことでしょう…男性陣からのお返し […]

続きを読む
日記
ガッツだぜ

今日は午後から会社行ってきました。 風邪はまだぼちぼち進行中。ちょっと咳が出てきました。夜中に咳き込まないといいなぁ・・・。 さて、こちらは、職場の同僚でマイミクのみのりさんが、「これ要る?」って渡してくれました。 キャ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】グリング「吸血鬼」

「吸血鬼」、グリング、作・演出 青木豪、(青山円形劇場)

続きを読む
写真
河原ちょっと「ちょこっと展」へ

朝、起きたら喉の奥にズキンと痛みが。 えっ風邪?? 風邪の場合は、大体いつも、もうちょっと予兆があるもんなんだが、今日はほんまに突然。あ~ああ。たまにあるんですよねこういうの。 しばらく喉の痛みが続いて、鼻風邪に移行する […]

続きを読む
写真
国際子ども図書館 見学ツアー参加

建築探訪の会の友人(というか、最初の会社の同期なんだが)に誘われて、行って来ました。 国際子ども図書館 国際子ども図書館は、2000年1月1日に国立国会図書館の支部図書館として設立された日本初の国立の児童書専門図書館だそ […]

続きを読む
日記
食べプロジェクトZK(番外編):英国アフタヌーンティ

今年の雛祭りの夜は、雪がちらつく夜となりました。そんな夜、女4人でアフタヌーンティしてきました。 行ったお店はこちら リプトン・ブルックボンドハウス(有楽町) まず、夜なのでちょっとだけお酒をいただきました。きれいな色の […]

続きを読む
【感想】アーシュラ・K. ル・グウィン「闇の左手」

小説,アーシュラ・K. ル・グウィン  Ursula Kroeber Le Guin,「 闇の左手」、早川書房,小尾 芙佐, 訳 闇の左手 (ハヤカワ文庫 SF (252))Ursula K. Le Guin […]

続きを読む
日記
WBC強化試合「全日本 vs 西武ライオンズ」

いやー、7-2で全日本が負けて、なんじゃそら!ッて感じでした(笑) ま、負けるかもなとは思ってたけど、こんなボロ負けとはねぇ。 何せ打てない。やっぱり打順?イチローもいいとこなしでした。イチローやっぱり1番がいいんじゃな […]

続きを読む
日記
今年初の野球ネタ

数日前、 「松坂大輔に、バレンタインデーにチョコレートをもらう」 という夢をみました。 なんで松坂?(特にファンってわけじゃない) なんで今頃バレンタイン? そしてなんで逆チョコ?(笑) ちなみに、場面としては学校の教室 […]

続きを読む
日記
TEAM NACS見にいってきたよ~

今をときめく TEAM NACSの公演に行ってまいりました! こんな、チケットがなかなかとれないような人気劇団の舞台を見に行くことがほとんどないのですが、今回は職場の友人でこちみんさんから誘ってもらえ、いくことができまし […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】TEAM NACS 第13回公演「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム」

「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム」、TEAM NACS、脚本・演出 大泉洋、(サンシャイン劇場)

続きを読む
日記
懐古趣味

ひょんなことから、youtubeで、昔のアニメのオープニング(OP)・エンディング(ED)曲の動画を探して見るのがちょっとマイブームとなっております。 子どもの頃見てたアニメの曲、びっくりするぐらいよく覚えている私。 す […]

続きを読む
日記
いろいろもりだくさんな週末

土曜の朝、PC立ち上げてメールチェックを試みるも、アウト。アカウントが存在しないというようなエラーメッセージが出る。それからいろいろやって(めんどくさいので詳細割愛)、復旧するまでに2時間くらいかかってしまう。そしてドタ […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「キサラギ」

「キサラギ 」,日本,2007, 佐藤祐市,(DVD) キサラギ スタンダード・エディション [DVD]香川照之, ユースケ・サンタマリア, 塚地武雅(ドランクドラゴン), 小栗旬, 佐藤祐市 キングレコード  […]

続きを読む
旅行&おでかけ
CSS Nite in Ginza, Vol.31

今日は寒かったっすね~。めげずに夕方からこちらへ行ってきました。 CSS Nite in Ginza, Vol.31 今回は、とっても満足度高かったです。特に、1番目のセッション「CSSレイアウト:IE 6対応のかんどこ […]

続きを読む
【感想】ポール・ギャリコ「ほんものの魔法使」

小説,ポール・ギャリコ Paul Gallico,「ほんものの魔法使」The Man who was Magic ,ちくま文庫,矢川 澄子 訳 ほんものの魔法使 (ちくま文庫)矢川 澄子 筑摩書房 2006-02-09売 […]

続きを読む
写真
お友達絵本作家の原画展へ

午前中に、e-Taxにて確定申告終了!何も言われず、ただ還付金が戻ってくるのを祈るのみ。 午後、アートスクールの先輩であるピーマン(あんどうともこ)サンの絵本原画展を見に行きました。ずいぶん前の飲み会で一度お会いしたきり […]

続きを読む
日記
「人体の不思議展」

気持ち悪いくらい暖かい、いや暑い日でした。 2月半ばでこんな気候なんて、どんだけ温暖化やねん。 我々世代はあんまり長生きできないかしら、なんて思ってしまう。 そんな我々人間をよりよく知ろうと(←強引な展開)、現在川崎でや […]

続きを読む
日記
1日早いバレンタイン

今年の職場でのバレンタインイベント。 マイミクでもあるみのりさんのアイデアで、今年は「お菓子の掴み取り!」 (実際は、みのりさんのご友人のアイデアらしいんですけど) ダンボール箱の中に、チョコレートやおかきなど、小さいお […]

続きを読む
お知らせ
グループ展に参加することにしました

なんか今週は、私にしては非常にバタバタしております。あちこちウロチョロしながら、仕事もプライベートもいっしょくたにバタバタと片付け続けてる感じ。 料理は家事のなかで一番めんどくさくていやだ、と公言している私ですが、夕飯に […]

続きを読む