おぼえがき

本や舞台・映画・美術館などの感想を記しています

演劇・パフォーマンス
【感想】Bunkamura Production 2025 「アリババ」「愛の乞食」

Bunkamura Production 2025 「アリババ」「愛の乞食」、作/唐十郎、演出/金守珍、(森ノ宮ピロティホール) 2019年に同じ場所で見た、「唐版 風の又三郎」が、私の観劇経験の中でもトップクラスくらい […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「Flow」

「Flow」ラトビア/フランス/ベルギー, 2024,(Amazon Prime) 遅ればせながらアマプラで見ました。 いやぁ、期待以上でした!よかったぁ…。 ずっと考え続けちゃう。これは何?なんの暗喩なの?でもそんなの […]

続きを読む
【感想】楊 逸「時が滲む朝」

楊 逸「時が滲む朝」文藝春秋 何気なく図書館で手にとり、借りてきた。読み進めながら、そうか、天安門事件の頃の学生さんの話か…となるとこの田舎モンの純粋なふたりが、捉えられたり死んじゃったりするの?!もしくはこの紅一点のお […]

続きを読む
【感想】伊与原新「藍を継ぐ海」

伊与原新「藍を継ぐ海」新潮社(Audible) 直木賞受賞作品。週刊文春WOMANでゴローちゃんと対談していたな~、とか、NHKのドラマ「宙わたる教室」の原作の人なんだな~というくらいの前知識で。 5つの短編。科学的知見 […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「教皇選挙」

「教皇選挙」Conclave, アメリカ・イギリス, 2024,(Amazon Prime) アマプラ最近、CM入るんですよ。それでほんと興が削がれたわ⋯。 さて、内容は、ちょっと期待値が上がりすぎてたかな⋯、ふつーに面 […]

続きを読む
【感想】万城目学「六月のぶりぶりぎっちょう」

万城目学「六月のぶりぶりぎっちょう」文藝春秋(Audible) 大好きなマキメさんの新作。今まで通り活字で読みたいところだったが、なんとなくAudibleで聴いてしまった。 私は、「三月の局騒ぎ」のほうが気に入った。「鴨 […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「大長編 タローマン 万博大爆発」

「大長編 タローマン 万博大爆発」日本,2025,藤井亮(TOHOシネマズ西宮OS) あまりにも密度が濃すぎて、こっちのアタマが大爆発しそうだ!一回見ただけじゃ全部処理できないぞ!何回か見なきゃ!「マッドマックス怒りのデ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】テレビマンズ (大根仁/岡宗秀吾) PRIVATE LESSON in 大阪

テレビマンズ (大根仁/岡宗秀吾) PRIVATE LESSON in 大阪, (ロフトプラスワンウェスト) 【出演】大根仁、岡宗秀吾 【ゲスト】ピエール瀧 普段そんなに熱心に見てないThreadsで、瀧さんの投稿をたま […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】吉例88 第四十三回 桂文珍独演会

吉例88 第四十三回 桂文珍独演会, (なんばグランド花月) 桂文珍の独演会は2回目なのだが、その時の感想が見当たらない~!しょうがないので、連れ合いのほうのブログを貼る。 さて、今回はゲストが一之輔さん!今や笑点ですっ […]

続きを読む
【感想】上橋菜穂子「香君」

上橋菜穂子「香君 上 西から来た少女」文藝春秋(Audible)上橋菜穂子「香君 下 遥かな道」文藝春秋(Audible)  図書館で借りた時は、時間がなくて読めずそのまま返却。Audibleにあることを発見して、ちょっ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】第27回 東京03単独公演「とりあえず謝れず」

第27回 東京03単独公演「とりあえず謝れず」(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ) ときどきは、演劇じゃなく芸人ライブにも行ってみよう!ということで今回は、東京03のコントライブ。もちろん生で見るのは初めてです。 驚い […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】らんぶる第1回公演「晩節荒らし」

らんぶる第1回公演「晩節荒らし」、作/演出:福原充則、(ABCホール) 佐藤 誓さんと 山西 惇さんのユニットの初公演。大阪でやってくれるなんて、うれしいー!ユニット名の「らんぶる」は、あの新宿のレトロな喫茶店、らんぶる […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】平凡パンチライン「Wife is miracle~世界で一番アツい嫁~」

平凡パンチライン「Wife is miracle~世界で一番アツい嫁~」作:宮藤官九郎、演出:木野花(配信で 本多劇場) 制作発表された時から、見たくってしょうがなくて、チケットは瞬殺で取れなくて、でも配信でやるとなって […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」あべのハルカス美術館

空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン | あべのハルカス美術館 https://www.aham.jp/exhibition/past/folon/ すべりこみ間に合った#folon #あべのハルカス美術館 これ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】「星の降る時」

パルコ・プロデュース 2025「星の降る時」作:ベス・スティール、翻訳:小田島則子、演出:栗山民也(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) 前から三番目の列の真ん中あたり。めちゃくちゃ良い席でした。 なかなかおもしろ […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「超 国宝」奈良国立博物館

友人が誘ってくれたので、見に行けた。日曜でかなり混んでいたが、行ってよかった。たぶん、誘われなかったら行きそびれていたと思う。 お天気は良いが風が涼しく、散策には最高の日和だった。

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】Bunkamura Production 2025「おどる夫婦」

Bunkamura Production 2025「おどる夫婦」作/演出 蓬莱竜太(森ノ宮ピロティホール) 長かった…!でもやっぱり蓬莱竜太さん。おもしろかった。 生・長澤まさみ。うれしい。やっぱりいいわー。好きだわ。 […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」兵庫県立美術館

GW中と思えば空いていたのかもしれないが、そこそこ混んでいた。もうちょっと線画が見たかったかな? これがかわいかったなw でも、清々しい良い天気の日のお出かけだったのもあり、充実感あった。

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】M&OPlays「鎌塚氏、震えあがる」

M&OPlays「鎌塚氏、震えあがる」作/演出 倉持裕(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ) 待ちに待った、「鎌塚氏」の新作!シリーズとしては7作目。私は前作6作目「鎌塚氏、羽根を伸ばす」から入った新参者だけど、 […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない面々〜」

「漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない面々〜」, 日本, 2024, (Amazon Prime) 内職しながらつらつらと。普段ラジオを聴いてるので、内容としては知ってることが多かったけど、テレビしか見ない […]

続きを読む