日記

nuclear
[週1日は原発のことを考える]風邪でダウン中

個展疲れなんでしょうが、近年稀に見る、しんどくてしつこい風邪でダウンしてます。個展最終日からなんですが、土曜に医者にいって薬をもらっても、なかなか楽にならず。今日になってようやっと出口が見えてきたかなぁ、というかんじ。 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ちょっと外れまして…震災への備え

原発の話からチトはずれますが・・・最近、巨大地震への警鐘を鳴らす報道が目立つ気がしています。富士五湖で地震が頻発してたりするのもあるのでしょうけど。ただ、以前から、専門家からは常に警告を発しており、昨年の震災をきっかけに […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]予定通りに

原発が定期点検に入って、停止していってるようです。 東電管内 運転中原発1基のみへ NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120124/t10015483051000.htm […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]1.17をむかえました

兵庫県西宮市で生まれ育った私には、阪神大震災が起きた今日は特別な日です。その頃、私は大学生で東京にいたので、直接自分自身は被災しませんでしたが、家族や友人を通して、間接的に、でも自分なりのリアルさを持って経験しました。 […]

続きを読む
お知らせ
武蔵小山のパン屋さんでかわいいイラスト展やってますよ~

数日前の話ですが、武蔵小山のパン屋さんに、イラストレーター橋爪かおりさん(去年のグループ展でご一緒したのです)の展示を見に行きました~。 久しぶりの武蔵小山。いや~いつきても立派な商店街。アーケードがあって、活気があって […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]今年も、読んで、感じて、メモろう

年明け最初の火曜日は、まだまだ正月気分にひたっていたい3日目だったので、スルーして、新年一発目のこのカテゴリ記事は今日になりました。 とはいえ、元旦からけっこう強い地震があって、気を引き締めさせられましたけどねぇ。きっと […]

続きを読む
写真
まる2年

これは、今朝、20112年1月6日の7時5分ごろの空。とうとう?やっと?まる2年。 1年前は、何時頃だったかって即答できたのに、今回は昨年のブログ確認せな覚えてなかった・・・。薄情ですんません。でも、この1年は、世の中い […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]今年最後の水曜日

まだ年賀状も出せてないし、年明けの個展に出す作品も全然そろっていない。ので、大掃除はあきらめた。(家人ごめん)ここ数年でいちばん落ち着かない年末になりそう・・・。 3.11以降、週1回、水曜日に原発のことについて、何でも […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]冷温停止やら終息宣言やら

あっ、また前回の更新から1週間たっている。来年からはもうちょっとどないかしよう…。 先週、野田さんが「冷温停止」だけでなく、事故の「終息宣言」まで言っちゃって、なんだかとても虚しい気分。そもそも、メルトダウンそしてメルト […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]署名やら寄付やら

例によって仕事を言い訳に、何もしてません。ここで紹介してるサイトや活動とかも、紹介してるわりにきちんと理解してない体たらく。 絶対今週中にちゃんと読み賛同したら署名しよう・・・。  一日も早く原発国民投票を| […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]あとで読む、が溜まる・・・

というわけでまた言い訳しかない今週である。 仕事の合間に、Twitterで中継中と流れてきたこれを途中から見た。 フォトジャーナリスト 広河隆一氏 記者会見 主催:自由報道協会 - ニコニコ生放送 (もう終了してます) […]

続きを読む
写真
三周忌法要も晴れ女

三回忌というのは、満3年ではなく、3年目を迎えるにあたって行われる(少なくとも浄土真宗においては)、というのをこの年になって知った私です。お恥ずかしい。 母が亡くなったのは正月明けすぐだったので、慌ただしい年末年始を避け […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]あとで読む・・・

イラストレーターと名乗りはじめて、6年くらい。初めてかもしれない、忙しい年末は(笑)。今年は縁に恵まれて、夏以降、「仕事でちょいと忙しい」と言えるくらいの状況です。 というのは、まぁ言い訳で、今日この記事を書くためにいろ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]国民投票

明日からグループ展なので、1日前倒しでこのカテゴリの記事アップです。 ここ1週間の間に、Twitterで流れてきたのが、カタログハウスのこのサイト 一日も早く原発国民投票を|通販生活:カタログハウスhttp://www. […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]駅伝開催のこと

この1週間はまた、あまり考えないようにしてたなぁ・・・。ほんま、この状況に慣れてきちゃってるよね。震災後の2~3週間、買い占め騒動があり、お店の棚からモノが減ったりする状況を見て、あぁ嘆かわしいなぁと思った。しかし、今思 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]数字を読むということ

こちらの本、のろのろとですが読み終わりました。 原発はいらない (幻冬舎ルネッサンス新書 こ-3-①) 小出 裕章  幻冬舎ルネッサンス 2011-07-16売り上げランキング : 1589 Amazonで詳 […]

続きを読む
お知らせ
"HOPE CORP KEEP" チャリティ写真展 vol.1 ~ 希望

東日本大震災を支援するチャリティー写真展&グッズ販売のイベントが11/18から3日間、目黒の「ギャラリーやさしい予感」であります。 震災後間もない頃、目黒にある「ギャラリーやさしい予感」にて、マフラーなどの防寒具の物資支 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]玄海原発4号機があっさり再開

されてた。朝起きたら。 玄海原発4号機の運転再開 九州電力  地元住民の了解がいるのは定期点検のときであり、人為的トラブルで停止した場合には必要ない、って聞こえるけど、この理屈はさすがにナイでしょうと思う。む […]

続きを読む
旅行&おでかけ
おいしい週末ライオン市

に、昨日チラッと行ってきました。 浅草のライオンビルにて、知人のライターさんが主催する、不定期開催のイベント。それが おいしい週末ライオン市。お野菜やお菓子などのフード類だけでなく、雑貨やアート、いろんなもの […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]同じ方の意見ばかりでは偏るかもしれないけど・・・

今週も、柏のホットスポット話とか、なんかいろいろ欝になりそうなニュースがいろいろありました。原発にて作業をされてる方のツイートを見ると、相変わらず東電や民間任せのため資金不足=人材不足となり、国は全力投球で事故収束しよう […]

続きを読む