日記
[週1日は原発のことを考える]
陸側遮水壁|東京電力 http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/landwardwall/index-j.html 「凍土壁」なるものが完成したらしい。実際、運用開始は先 […]
[週1日は原発のことを考える]
福島 フクシマ FUKUSHIMA 【論考】 被ばくとガン 福島第一原発の現場から 第2回 http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-113.html 原発にか […]
[週1日は原発のことを考える]
高浜原発3号機が再稼働 プルサーマルは新基準で初 (福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース 1号機は、私と同い年。古すぎる。しかし、私自身じっさいのところ、このニュースよりも清原逮捕のほうがショッ […]
[週1日は原発のことを考える]
「ふくしまの声」サイト閉鎖のご案内 | ふくしまの声 http://fukushimanokoe.jp/archives/9910 最近、更新ないなーと思ったら、やはり・・・。 終りを迎えるのは、良い悪いとは別の話、きわ […]
初めての世田谷いろいろ
昨年末、自分のイラストカレンダーをダイレクトメールのように何十通か送った。これがなんと一つクリーンヒット。世田谷区関連のお仕事をいただくことになった。 今日はその打ち合わせのあと、初めての松陰神社。思ってたより広くて立派 […]
[週1日は原発のことを考える]
ロンブー淳 原発問題。都合の悪い歴史こそ残そう - ロンブー淳の崖っぷちタイトロープ - 芸能コラム : 日刊スポーツ 原発に限らず、負を感じさせるものを残すのは、必要だと思う。でも、自分自身が当事者でもなく現地に住んで […]
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年も、ちょっとずつ、新しいことをやっていきたいです。 年末年始は、またまた、札幌の夫の実家でお世話になりました。 明けましておめでとうございます。 義父母に甘えっぱなしの […]
もう年末…よいお年を
昨年の12月のブログを見返すと、今年、投稿が激減しているのを気付かされる・・・。ふりかえりが楽しいから毎日書いておきたいけど。ま、やっぱり絵を描くのが本分だからね、というのが今年の言い訳。 今月後半は、仕事と年賀状、夜は […]
[週1日は原発のことを考える]
高浜原発再稼働知事同意の舞台裏 異議審結論前に動き急加速 原発再稼働問題 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト 当事者側から見たら、いろんな取引の末ということなのね。でもやっぱ […]
UCCカフェメルカード 新宿高島屋店(B1F)
デパ地下のコーヒー豆屋さんの一角のイートイン。いつも混んでいて入れなかったのだが、今回タイミングよく座ることができた。 かわいいお姉さんが、手際よくテキパキと入れてくれます。にこやか。お店で飲むコーヒーは、苦味はあっても […]
[週1日は原発のことを考える]
「福島放射能測定所フォローアップ」番外編その1 - JIM-NETスタッフblog 先日、スパリゾートハワイアンズの帰りに、いわき湯本を散策したときにも測定器を見た。ここに住んでいる人には当たり前なんだよね […]
[週1日は原発のことを考える]
これを聴いてました。 2015年12月08日(火)「もんじゅ事故から20年」(取材報告モード) - 荻上チキ・Session-22 最後のところはちょっと尻すぼみ感で残念だったけど、地元の生の声がきけたのはよかった。 な […]
ワイドFM開局記念!ラジオの公開生放送でスカイツリーへ!
2015年おしせまってからのびっくりぽんな出来事。ラジオ番組の公開生放送、20名の枠に当選して行ってきました。 ワイドFM開局記念 TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送 夢の同時生放送!「FMでもキキマス!ゴールデンたま […]
スパリゾートハワイアンズ初体験
師走に入ったばかりの慌ただしい時期だというのに、リゾートに行ってきた。福島にある、常夏のハワイ。仕事を通じて得たご縁がきっかけで。 久しぶりのプール(多分10年ぶりくらい)に、一人はしゃぐ私。(夫は泳ぐのダメ)忘れていた […]

