震災

nuclear
[週1日は原発のことを考える]節電って?

今日、久しぶりに品川駅の港南口のほうへ行ったのですが、やたら天井の高い通路に、やたらたくさんついてるデジタルサイネージが全部点灯していた。 一時期、消えてたのになぁ。結局節電どうなったんだ。原発はあいかわらず大飯原発しか […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]やっぱりね

「電気足りなくて停電になるって言うからせっせと作ってた原発なのに、今や停電になると暴走してしまうってどないやねん」というようなツイートを見かけて、笑ってしまいました。 冷却装置が止まっちゃって、それがなかなか発表されなく […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ことば

言葉ってむずかしい。 「原発推進の気運が強まりつつある」と発言したのを聞くと、なんとなく「そうなのかな?」って思ってしまう。よっぽど気にならない限り、いちいちその真偽を確かめたりウラを取ろうとかしない。震災以前より、簡単 […]

続きを読む
nuclear
3.11

花を飾りましょう。   今朝の散歩にて。例年より遅めに、黒梅がきれいに咲いていました。 木蓮の花も、そろそろのようでした。 白熱のWBCの試合もなくて、静かに過ごす日。

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]もうすぐまる2年

こんなお礼をいただきました。恐縮です。 来週の月曜で、まる2年。昨日、NHKの取材班が福島原発に入っていたけれど、やっぱり、もっとここの収束にお金つぎ込んでいくべきだよ。オリンピックじゃなくて。 という単純な思いだけが強 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]おもちゃ送りました

おもちゃをちょびっとだけ送りました。(この記事) それ以外はなにもなし・・・。もうすぐ2年。3年前に亡くなった母の誕生日でもある。 

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]おもちゃを送ってみようかな

JIM-NETさんのブログでこんなのみつけました。 【3/2】福島外遊びフェスティバル ボランティア&おもちゃ募集! - JIM-NETスタッフblog  ************ 2013年WINTER […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]拾い読み

夜になってめずらしく頭痛がおきてしまったので、拾い読みだけ・・・ 福島 フクシマ FUKUSHIMA 「地域を分断された」  伊達市民1000人が申し立てhttp://fukushima20110311.blog.fc2 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ソロモン諸島で大地震とか

お昼ごろラジオでこのニュースが飛び込んできて、それ以来津波注意報がずっと出っぱなしで気になります。やっぱり、環太平洋造山帯は、今は動きが活発なのかな。現地はどうなってんやろ・・・。 やっぱり、海沿いに原発なんてダメやー( […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

ニュースを気にして過ごしているけれど、仕事やらなんやらに追われて、書けることなし・・・。いかん。 何か気になったらその都度メモしよう・・・。 (ダメダメな感じ)

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]小出さんの話を少し読む

震災直後はそれこそ、必死な面持ちで追っていた、小出裕章さんの言動。それも、すっかり頻度が減ってしまった。忘れてるつもりはないけど、忘れてると言われてもしかたないよなぁ。 今日ちょっとだけ文字起こししされたものを読んだ。 […]

続きを読む
写真
1.17

朝からあさイチ(有働さんお休み、だいじょうぶ?)の阪神大震災の特集を見て、自然と涙してしまいました。 でも、そんな自分をふと振り返ってみたら、お前いい気なもんだよなァ~と思えてきました。ずっと、ぬくぬく暮らしてきてるもん […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]割り切れる世の中などない

なんか、マンガチックな高飛車なタイトルだなぁ(笑)。 明日は、1月17日、阪神大震災が起きた日。私が成人式の年(出なかったけど)、ということはもうすぐ20年近くなるのか…。 この時、何もしなかった私が、今回の東北の震災で […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える] 年が明けました

ぼんやり追ってるだけだと、原発に関する情報が入ってこなくなった気がする。ネット全体でも、この問題に関するテンションが(少なくとも表面上は)下がってるってことなんだろうなぁ。そういう自分もそうなので・・・。 今年は、これを […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える] 2012が暮れる

クリスマスが終わりました。 いくらLEDとはいえ、あれだけキンキラキラキラキラとイルミネーションをやれるだけの電力があるという現実。海外の人からみたら、これで電力不足という日本人はどうかしてるんじゃないか、と思われるやろ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]数

悪いことはなるべく考えず、楽しいことだけ考えて生きる。これって生きる術として、全面的に賛成なんだけど、これを悪用する人達もいる。 ということを書いてある記事でした。 ↓ 福島 フクシマ FUKUSHIMA 【論考】  I […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]選挙

選挙運動になってから、関東ではNHKあさイチが見られなくなって、すこぶる不機嫌な今日この頃です。渋谷で放送しているのに!!何のためのサブチャンネルなんじゃー。何のために無理やり急いで地デジ化したんじゃー(T_T) 選挙、 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]チョコ募金

今日は、三鷹に行って、いろいろウロウロとして、その間買ったマンガも読んだりして、なんだかぐったり疲れて帰ってきちゃいました。なので、すいません、あまり書く気力がなく… 先週のブログにも書いたチョコ募金が始まったようです。 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]いろいろ拾い読み

最近、ブログもスケッチもサボリ気味ですわ。急ぎだった仕事も落ち着いてきたかんじだし、イベントごともしばらくないし、そろそろまたやらんとな・・・。 都知事に猪瀬さんが出てきた時と同じように、国政選挙に滋賀県の嘉田さんが声を […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]選挙ですね

そういえば先週の水曜日はまだ、太陽の党とかあったんだよなぁ…。自分も仕事でバタバタしているけれど、なんちゅーか、政局もバタバタしてるのかもしれないけど、報道する側がなんか浮かれてるというか、変に悲観的というか・・・。 悲 […]

続きを読む