写真
札幌・小樽・函館にいってました

夫の実家(札幌)に久しぶりに帰省してきました。 日帰りで、初めての小樽に連れて行ってもらったり、 お義父さんお義母さんにいろいろたくさんごちそうしてもらいました。(しかもあまりにも眠くて、昼寝までしていたという・・・なん […]

続きを読む
イラスト
最近のスケッチ✕3と最近の愚痴

2月頃から続けているスケッチ練習ですが、そろそろなんかギアチェンジしないと、という気になってきました。 このままだらだらやってても、作品として展示したり持ち込みしたりするには物足りない気がするし、何より自分自身が飽きてき […]

続きを読む
アート
大地の芸術祭 写真が整理できました

いっぱい撮ったのを、少しタイトルなどつけて整理をやっとできました。よかったらスライドショーみてくらはい! これから、今度この大地の芸術祭に行くつもりの子に、ガイドブック渡していろいろおしゃべりしてきまーす。  […]

続きを読む
アート
「Reap × 橋爪かおり わたしのおうち展 」に行ってきました

午後に出かけるのは暑いけれど、よその建物で涼むこともできるし・・・ということで銀座へ。 クライアントさんへの月末請求処理と、他の出版社さんに少し営業に行った(ファイル渡しただけ)あと、バートックギャラリーへ。 「スクール […]

続きを読む
アート
大地の芸術祭からお土産がやってきた

どどーん。 昨日の話です。手ぬぐいデザインの入賞&商品化の副賞として、大地の芸術祭のグッズつめあわせが送られてきました。予想以上にたっぷりあって、驚きました。ありがたや。 私がデザインした手ぬぐいと、他の方がデザインした […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ん?どうなってる?

時事ドットコム:9割が原発ゼロ支持=エネルギー政策の意見公募-政府 8万9000件てのは、多いのかなぁ、どうなのかなぁ?やっぱり、意見を寄せる人は、原発0、にしたいから寄せるんだよね。(私もそうだったし) 今日は、野田さ […]

続きを読む
イラスト
戸越銀座の日

先日セッティングのお手伝いをした、河原ちょっとさんの個展に、今日戸越銀座に再度伺い、他の友人イラストレーターとともにランチしました。 その後、急に思いついて美容院へ。長年お世話になっている、戸越銀座のAZZUROさん。独 […]

続きを読む
イラスト
のんき通り

うちの近所に「のんき通り」という、その名の通りの雰囲気の商店街があります。 シャッター閉まりっぱなしだったり、普通のお家に改築してしまった店も多いところですが、街路灯もあるし、お風呂屋さんや焼き鳥屋さんもあって、天気の良 […]

続きを読む
写真
夏の空の飛行船&今日はショップサイトのメンテナンス

今日は、いい天気だった~。あっついけど、カラッと晴れてて、あぁ夏後半!ってかんじ。こういう日は、 家にいても洗濯しがいもあるし気分がいい。 ふとベランダから見ると、飛行船が飛んでました。飛行船って、見るとなんであんなテン […]

続きを読む
イラスト
お絵かき試行錯誤中

10月に、「しながわアーティスト展2012」に出させてもらえるので、少しは新しい風景画も展示したいと思い、ちょこちょこ描いています。 が、ここのところ、なんかスッキリしない。私にしてはめずらしく、同じ風景を何回か描いてみ […]

続きを読む
イラスト
はるばる行ったぜ立川

イラストの売り込み先を探すのに、本屋でこそこそメモを取るのもなかなか辛いので、一度雑誌がたくさんおいてある図書館にいってまとめてメモってこよう、と以前から考えており、本日実行。 都立の図書館には、広尾の中央図書館と、立川 […]

続きを読む
お知らせ
河原ちょっと個展「ちょこっと展 vol.2」は明日からフォトカノンギャラリーで

私が1月に同じ場所で個展したときに、河原ちょっとサンにお手伝いしてもらったので、今回は私が手伝いに行きました。といっても、ほとんどひとりでカンペキに準備されていて、私はほとんどおしゃべりにいっただけじゃないかという程度で […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]MBSラジオ「たね蒔きジャーナル」が打ち切りの噂

今日は終戦記念日ですね。 暑いの好き・プール好き・セミとり好きな私は、夏休みは大好きだったけれど、 8月は、原爆の日や終戦記念日があって、しかもそれを、祖父母の古い田舎の家で迎えることが多かったので、完全に浮かれきっちゃ […]

続きを読む
アート
大地の芸術祭でのスケッチ

大地の芸術祭では、基本アートを見る、体験するのが最優先なので、そんなにスケッチする時間もなかったのですが、待ち時間を利用して、とりあえず2枚だけ。 土曜の朝、乗換駅の越後湯沢駅の前。 よく見ると、あちこちいい加減なことに […]

続きを読む
イラスト
文英堂「やさしくわかりやすい中学国語」の本文イラストを描かせてもらいました

大地の芸術祭の写真、大量なのでまだお見せできるような整理ができとりません。でかけている最中に届いた、掲載誌をご紹介します。 竹中秀幸先生著の「やさしくわかりやすい中学国語」(文英堂)。 やさしくわかりやすい中学国語 (- […]

続きを読む
アート
大地の芸術祭、いってきました!

この土日、大地の芸術祭 2012越後妻有アートトリエンナーレに行ってきました。3年前の前回は、日帰りだったのですが、今回は十日町市に一泊しました。 こちらは、今回の目玉、キナーレにある、クリスチャン・ボルタンスキー「No […]

続きを読む
お知らせ
風景イラスト✕3 と、お知らせを少々

今日の夕方近くに、いつものクライアントさんから、お仕事の依頼が続けてポロポロっときた。あ、そうか、お盆休み前の駆け込みかぁ。今年も夫の会社はお盆休みの時期がずれてる こともあり、私も完全自宅組になってしまったので、世間の […]

続きを読む
アート
「大地の芸術祭」の公式ガイドブックGet!したら・・・

今週末行くのに、ほとんど予習もしてないので、美術手帖から出ている、「大地の芸術祭 2012越後妻有アートトリエンナーレ」の公式ガイドブックを買いました。 最後の方の、グッズ紹介のページ。あっ、左下・・・ ちっちゃーく、名 […]

続きを読む
nuclear
8.9

黙祷しました。 びっくりするほど爽やかな夏の日。

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ぼんやりしてるけど・・・

極端に遅い時間はのぞき、TV視聴はほとんどオリンピックで占められてる、この数日です。4年に一度、だと思うとついつい見ちゃうわね。 しかし、たまたま、おとといの広島原爆の日、この番組を(ながら見ではあるが)見ることができた […]

続きを読む