[週1日は原発のことを考える]やっぱりね
「電気足りなくて停電になるって言うからせっせと作ってた原発なのに、今や停電になると暴走してしまうってどないやねん」というようなツイートを見かけて、笑ってしまいました。 冷却装置が止まっちゃって、それがなかなか発表されなく […]
私がプロ野球ファンになったのは…
結婚してから、なので、約10年前くらいから。この歳にしては、ファン歴は浅いです。 私よりちょい年上のオットは、子供の頃から巨人ファン。この年代の、標準的なプロ野球ファン。 彼が、テレビで中継やスポーツニュースを見るのに、 […]
風景イラスト:WBCやら商店街やら春の風景やら等々
選手会長の新井さんがヒーヒー走り回ってる頃は「えー、まぁ一度くらいWBC出なくてもええんちゃうん~」とか言ってたのはどの口や!ってくらい、夫婦でWBC中継に白熱してます。 特に、鳥谷と井端の活躍にはしびれまくり。鳥谷、あ […]
[週1日は原発のことを考える]ことば
言葉ってむずかしい。 「原発推進の気運が強まりつつある」と発言したのを聞くと、なんとなく「そうなのかな?」って思ってしまう。よっぽど気にならない限り、いちいちその真偽を確かめたりウラを取ろうとかしない。震災以前より、簡単 […]
【感想】宮部みゆき「 震える岩 霊験お初捕物控」
宮部みゆき、「震える岩 霊験お初捕物控」,講談社文庫 震える岩 霊験お初捕物控 (講談社文庫)宮部 みゆき 講談社 1997-09-12 by G-Tools
[週1日は原発のことを考える]もうすぐまる2年
こんなお礼をいただきました。恐縮です。 来週の月曜で、まる2年。昨日、NHKの取材班が福島原発に入っていたけれど、やっぱり、もっとここの収束にお金つぎ込んでいくべきだよ。オリンピックじゃなくて。 という単純な思いだけが強 […]
ひな祭りはちらし寿司
中年夫婦ふたりきりの家族ですが、ひな祭り気分で今晩はちらし寿司にしました。 パルシステムのちらし寿司の素&シメ鯖を利用。 たまに酢飯をモリモリ食べるとうまいねぇ。
【感想】NYLON100℃「デカメロン21〜或いは、男性の好きなスポーツ外伝〜」
NYLON100℃ 39th SESSION「デカメロン21〜或いは、男性の好きなスポーツ外伝〜」、ナイロン100℃、作・演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ、CBGKシブゲキ!!
最近のお仕事:ぶんぶん書房「目がスカッと!耳がスッキリ!のツボ」
年末年始をはさんで、この本のイラストに取り掛かっていました。 ぶんぶん書房「目がスカッと!耳がスッキリ!のツボ」 1冊まるまる、イラスト・図(グラフ以外)を全部担当しましたァ~~~~~~~~。 こんなツボの位置をしめした […]
[週1日は原発のことを考える]おもちゃを送ってみようかな
JIM-NETさんのブログでこんなのみつけました。 【3/2】福島外遊びフェスティバル ボランティア&おもちゃ募集! - JIM-NETスタッフblog ************ 2013年WINTER […]
[週1日は原発のことを考える]拾い読み
夜になってめずらしく頭痛がおきてしまったので、拾い読みだけ・・・ 福島 フクシマ FUKUSHIMA 「地域を分断された」 伊達市民1000人が申し立てhttp://fukushima20110311.blog.fc2 […]
最近のスケッチ:慶応義塾大学 三田キャンパス
最近ちょっと、仕事やらなんやらで忙しくて、風景イラスト作品描けておりません。これは、先日、大学時代のゼミの友人と会った時に、久々の母校で描いたスケッチ。 あぁ、あたしゃ学生時分は、建物とか風景とかに全然キョーミなかったん […]
[週1日は原発のことを考える]ソロモン諸島で大地震とか
お昼ごろラジオでこのニュースが飛び込んできて、それ以来津波注意報がずっと出っぱなしで気になります。やっぱり、環太平洋造山帯は、今は動きが活発なのかな。現地はどうなってんやろ・・・。 やっぱり、海沿いに原発なんてダメやー( […]
【感想】マイ・シューヴァル/ペール・ヴァールー「マルティン・ベックシリーズ」全10巻
小説,マイ・シューヴァル/ペール・ヴァールー Maj Sjöwall / Per Wahlöö,角川文庫,高見 浩 訳 『ロゼアンナ』 Roseanna 1965『蒸発した男』 Mannen so […]