演劇・パフォーマンス
【感想】2013年末、紅白歌合戦をNHKホールで生観戦しました(※長文)

松の内が明けたどころか、成人式さえ終わった1月中旬になって、やっと昨年末の紅白歌合戦の感想を書きます・・・。

続きを読む
イラスト
最近の仕事:「月刊ドラゼミ with edu」2014年1月号

「月刊ドラゼミ with edu」は、通信添削学習「ドラゼミ」の受講会員に無料で配布される情報教育冊子。 2014年1月号の、「日本の伝統的な遊び」紹介ページのイラストを担当しました。 --- 凧揚げ、というと私も手作り […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]年が明けましたが続けます

ただいま、NHK-BSプレミアムで「にっぽん縦断 こころ旅」の東北特集を見ております。 見ながら、たまってたFeedを読み、。 あちこちジャンプしながら読んでて、お恥ずかしながら「コアキャッチャー」というものの話を今回初 […]

続きを読む
日記
まる4年

朝7時過ぎ。母の命日を西宮で迎えるのは、亡くなったその時以来です。冷え冷えとした朝。ベランダに出て、空に向かって、合掌。 去年→ まる3年 一昨年→ まる2年 一昨々年→ これでほんまに丸1年 墓参りにろくに行ってないわ […]

続きを読む
イラスト
あけましておめでとうございます&大晦日から年明けまでの顛末

今年もよろしくお願いいたします。 ---- 昨年、2013年のラストは、NHK紅白歌合戦をNHKホールで生観戦!という最大のイベントでしめくくりました。 数年前から、毎年5通ずつ応募していた夫に、ひたすら感謝。しかも、1 […]

続きを読む
写真
今年もお世話になりました

なんか、今年もなし崩し的に仕事納めってことにしてしまった、そんな年末です。 写真は、昨日の、久しぶりの朝帰りならぬ昼帰りした時の空。(気心の知れた、会社員時代の友人ちで飲んだ後そのまま泊めてもらいました。最初泊まらず帰る […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:ぶんぶん書房「顔ツボでぐんぐん脳活!」

懇意にさせてもらっているぶんぶん書房さんで、またイラスト描かせてもらいました。 「顔ツボでぐんぐん脳活!」 この本にある、覚えないといけない顔ツボはあまり多くなく、体操も単純で分かりやすくていい感じです。顔なので、オフィ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

沖縄の普天間基地移設の件、仲井真さんが了承して大きく前進、かもしれない、とのこと。 沖縄だって1枚岩じゃないから、どう転んでも全員が喜ぶわけじゃないだろうけれど仲井真さんが言ってたとおり「政府が誠意ある対応をした」ってこ […]

続きを読む
日記
クリスマスイブ

  中年夫婦の平日クリスマスイブ。   カッコだけつけて、アッサリと終了~。 昼間ヨガで武蔵小山に行ったので、前から一度食べてみたかったパティスリー トゥルモンドのケーキを購入。お店はクリスマス一 […]

続きを読む
イラスト
イラストコラム「目で街ある記」連載始まりました!へるす出版「小児看護」

私自身はじめての、文章も込みでの「連載」がとうとう開始しました。今年7月のクリエイターEXPOでご縁が出来た、へるす出版さん。 月刊誌「小児看護」のなかの、息抜き的なコラムページのひとつです。 題して「目で街ある記」第1 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

まだ決まってなかったのか・・・という感じがしました。 福島第1原発:全て廃炉 5、6号機は研究に転用 東電 - 毎日新聞  一方で、政府はこれから柏崎刈羽原発のほうは再稼働をさせる見込み、原子力エネルギーをま […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「かぐや姫の物語」

 「かぐや姫の物語」,日,2013,原作・脚本・監督 宮崎駿,(品川プリンスシネマ)

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「生誕100年!植田正治のつくりかた」東京ステーションギャラリー

「生誕100年!植田正治のつくりかた」東京ステーションギャラリー

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

福島 フクシマ FUKUSHIMA 誰かがやらなければ。で、誰がやるんだい?   ――収束作業の現場からⅢ これよんで、なんとも、何も言えなかった。ほんとに、考えるしかできないな、私。 あとこちらも読んで・・・ ニシマキ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

このへんの記事を読んでて・・・ ニシマキのかわうち通信: 本日のミッション ドイツのエネルギーシフト|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり なんかつらつら思ったこと。 ・政治に絶望を感じると、科学技術の世界がとても明るく […]

続きを読む
イラスト
取材を受けました!月刊しながわニュース

品川区のコミュニティペーパー「月刊しながわニュース」の1面で取材されました! 月刊しながわニュース www.otonarisan.jp/contents/sinagawa-news.html 大井町駅のスタバでお会いして […]

続きを読む
【感想】オリヴァー・サックス「妻を帽子とまちがえた男」

ノンフィクション,オリヴァー・サックス  Oliver Sacks,「妻を帽子とまちがえた男」THE MAN WHO MISTOOK HIS WIFE FOR A HAT,ハヤカワ・ノンフィクショ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ちょっと別の話

原発もそうだけれど、今やはり気になるのは特定秘密保護法案。 ヤバイらしいとはきいていたけど、衆議院は可決されてしまった。 こんなページがあって面白く読んでしまった。 渡部ログ: 逆に聞きたい。この法案に賛成している人の意 […]

続きを読む
お知らせ
[開催中!]チャリティ写真展 vol.3 ~育む

今日から日曜まで開催中!私も、DMのデザインをしたり、会場では作品を少しだけ展示・販売、ポストカードも販売させてもらっています。 ----- チャリティ写真展 vol.3 ~育むHORP CORP KEEP Suppor […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

経産省の嘘|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり こういうことがあるから、数字ってのも鵜呑みにできないんだなぁ・・・。

続きを読む