イラスト
JMAAクリエイターズチャリティ2015 Tシャツアート展会場へ

最終日、最後の最後、クロージングパーティにすべりこみで会場を訪れてきました。 私の電柱Tシャツ、けっこう好評いただいていたようです。特に、久米繊維工業の久米社長が所属する「電柱クラブ」なるネット上同好会の方に喜んでいただ […]

続きを読む
スケッチ
クリエイターEXPO、来年出るぞ!

本日最終日、イラストレーター友達と一緒に行ってきました。私が参加したのは一昨年だけ。(当時のブログ記事はこちら)去年も今年もなんとなく参加を見送っていたのだけど、今年は知り合いがとにかくいっぱい参加していて、Facebo […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:イラストコラム連載「目で街ある記」(第17回 東京・渋谷駅周辺)

今回は、ド定番、超有名な場所で。スクランブル交差点、9月の個展でもまた別の絵で描いてます。何回描いてるんだ私。めんどくさいといいながら、人がたくさんいる街の絵を描くのが好きらしい。 第17回 東京・渋谷駅周辺 &#016 […]

続きを読む
アート
[開催中!]JMAAクリエイターズチャリティ2015 Tシャツアート展!

今年がいったんファイナル、とお聞きして、数年ぶりに参加しております。1点だけ、こんなデザインです。 「在りし日の伝言」   クリックすると販売ページヘ飛びます。 他の皆さんのデザイン見ると、めっちゃセンスいい […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

昨日は新幹線で焼身自殺騒ぎがあったり、箱根も小噴火したりと、なんやかや騒がしく。 自民党のみなさんが発する言葉も、あまりにも民主主義とはかけ離れた思いあがり勘違いが多くて、アホらしく腹ただしい事が多く。 てなことが多くて […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】松尾貴史×ナオユキ「へーべーのお酌」

松尾貴史×ナオユキ ネタ&トークライブ「へーべーのお酌」,新宿角座

続きを読む
スケッチ
馬鹿の所業

日曜の晩、パソコンつぶしかけたけど大丈夫だったというブログ(「あやうく土日をふいにするところだった」)を書いた直後のこと。筐体の中の、DVDドライブを留めるネジを締め忘れていたのを思い出した。開けて、ネジを締めて、再度閉 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

「脱原発」求める株主提案、今年も続々 大手電力9社:朝日新聞デジタル  そうか、そういう季節なんですね。今現在、原発なしでやってるわけだし、人口がこれから減るというのにもっとガンガンエネルギーをつくらにゃなら […]

続きを読む
イラスト
あやうく土日をふいにするところだった

時々、しょうもない、ひどいドジをする。 この週末めいっぱい時間使って仕事を一気に進めるぞ!と勢い込んでいた土曜の午前中、うっかり水をノートPCのキーボードにひっかけた。 たいした量ではなく、すぐ拭いたのだけど、一部を除い […]

続きを読む
スケッチ
下駄

母が亡くなって片付けをした時、見つけた赤い鼻緒の下駄。昔々、私や妹が浴衣の時など、ごくたまに履いていた下駄だったと思う。(実はあまりよく覚えてない) こちらに持ってきて数年、靴箱に押し込んだままほったらかしだったのだが、 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

最近は安保法制の質疑に関する報道一色で、それはそれで大切だし興味あるけれど、原発事故の話はほんとうに少ない。 ちょっと前にアップされてたこちらを見る。 続・核燃料輸送 横須賀から新潟へ。  〜 一般道を走っていく輸送トラ […]

続きを読む
写真
国会へ!

正確に言うと「国会議事堂前へ!」です。 作品を描くためのロケハン。完成品は9月の個展でお目見えの予定。 今日は暑い日でした。あの中もいろいろとあついのだろうな。 ===== イラストレーター仲間との共同運営サイト「楽描き […]

続きを読む
スケッチ
異国のおみやげ

昨日、ペルーより一時帰国していた友人とランチ。おみやげをもらう。 かわいいバッグと、せっけんと、あとこの瓶は、最近話題の「チアシード」。って言っても私もまだよく知らないんですけどね(笑)。ネットで調べると水やヨーグルトで […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

使用済み燃料の取り出し開始時期、先送りへ(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150610-00000043- […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】ドランクドラゴン鈴木拓のどうせ客来ないでしょ

「クズころがし」発売記念 ドランクドラゴン鈴木拓のどうせ客来ないでしょ,TOKYO CULTURE CULTURE

続きを読む
スケッチ
アジサイのスケッチをしていたら

ヨガに行って、お昼ごはんを食べて家に帰る途中のこと。 今日の5分スケッチでアジサイを描いていたら、「うまいねー」と言葉をかけられて振り向いたら、小学生の男の子だった。5年生で、ぬりえが好きだけど絵を描くのはむずかしい、と […]

続きを読む
スケッチ
「友達」って難しいよね

お仕事を手伝ってもらった友人と久しぶりに会ってランチ。これまた久しぶりの、天王洲アイルにあるT.Y.HARBOR にいきました。何年ぶりだろう?いつのまにか店の手前がベーカリーカフェになっていた。 ここは別世界。映画の中 […]

続きを読む
【感想】横山秀夫「64(ロクヨン)」

小説,横山秀夫「64(ロクヨン)」, 文藝春秋 64(ロクヨン) posted with amazlet at 15.06.06 横山 秀夫 文藝春秋 売り上げランキング: 2,627 Amazon.co.j […]

続きを読む
スケッチ
3年

今週の木曜と金曜、とある仕事で神谷町にあるオフィスに2日連続で通った。詳しくは描けないが、1日目は午後から夜まで、2日は日中いっぱい、オフィスに詰めた。お弁当を用意してもらったりもして、新鮮で楽しい体験だった。(あ、もち […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

「忘れない」「おぼえてる」だけじゃ意味が無い、って沖縄の基地問題の件でテレビを見ていて聴いた。ごめんなさい。そのとおりだと思うけど、とりあえずそれだけは続けなければ。 今日はこの記事を読んだ。 福島 フクシマ FUKUS […]

続きを読む