写真
桜はじまる

今日は朝から曇っていて、風も肌寒く、おまけに頭も少し鈍く痛かったので、「今日はもう家でおとなしくしとこ」と思っていたのに、午後2時頃晴れてきたのを見ていきなり方針転換、夫と二人でかけました。 で、目黒駅から少し歩いたとこ […]

続きを読む
日記
ぶらり青山・表参道

今日は、午後の予定が思ったより早く済んだので、急遽、カメラマンのむーちょさん(私が彼女のサイト「むーちょで候。」を担当している)が参加しているグループ展へいってきた。明日までだったので、なんとかすべりこみ。 展示は青山だ […]

続きを読む
日記
WBC優勝おめでとう!

昨日の決勝戦を見てから、まだちょっと余韻に浸ってる感じです。 あんなに真剣にみた試合はいまだかつてない! しかしそれもそろそろいーかげん目をさまさねば。区切りとして感想をつづってみることにします。 (まぁ、単なる個人的な […]

続きを読む
日記
色バトン

rukoさんからまわってきました。 難しかった~。

続きを読む
日記
今週はゆるやかに浮き沈み

今週は、仕事の忙しさとは関係なく、なんだか疲れを感じる週だった。 体調の波とか、天候とか、そういうのが関係しているのだろうけど、昨晩などは相当がっくりしていた。で、小説をガッと読んで涙して(笑)寝て、今朝も比較的ダラダラ […]

続きを読む
【感想】浅田次郎「蒼穹の昴」

小説,浅田次郎,「蒼穹の昴」,講談社文庫

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】シアン展

「シアン展」,ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】ジョン・ハーシーのイラストレーション

「ジョン・ハーシーのイラストレーション」,クリエイションギャラリーG8

続きを読む
お知らせ
UncleZだより:お着物をお召しになる方は必見!きれいな帯止め,販売始めました!

世間は「和」ブーム! ちょっとした雑貨はもちろん、お着物をお召しになる方も増えていると聞きます。 人とはちょっと違う着こなしのお供に、こんな七宝の帯止め商品がたくさん入荷しました♪ こちらのサイトで販売をしています。もち […]

続きを読む
お知らせ
ついに・・・

発売決定!探偵ナイトスクープ傑作選DVD!! http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200603/08/ente190959.html 6・2に第1弾2本同時リリース 買わなきゃ~ 買 […]

続きを読む
日記
お祝いの宴

少しさかのぼって3月4日の話。 夫のお母さんの還暦のお祝いということで、われらも札幌へ飛びました。 札幌に住む妹さん夫妻も集まって、お祝いの宴が催されました。 宴の席は、展望台が有名なJRタワーホテル日光札幌の、35Fレ […]

続きを読む
日記
ひなまつり

3月3日です。 今年はなんか、ばたばたしてまして、お雛様を出したのが前日の夜でした。 といっても、ちいさいものです。 父から昔もらったもの。 母から昔もらったもの。 自然に何気なく飾ったら、御内裏様と御雛様の位置が、東京 […]

続きを読む
お知らせ
工房UncleZ Webショップリニューアルオープン!

うちの父の作品(アクセサリー)を、ブログを利用して販売をしていたのですが、このたびリニューアルしました。 今回は、Color Me Shop!Pro のサービスを全面的に使わせてもらっています。 ショップとブログが分かれ […]

続きを読む
【感想】向田邦子「霊長類ヒト科動物図鑑」

エッセイ,向田邦子,「霊長類ヒト科動物図鑑」,文春文庫

続きを読む
写真
梅見

これから当分、天気が悪いらしい。 そして来週の週末は遠出をする。 ということで今日の午後にささっと、梅を見に行ってきました。 去年、桜を見に行った池上本門寺に隣接している、池上梅園へ。 うちからは、電車に乗るのは5分くら […]

続きを読む
【感想】井上靖「氷壁」

小説,井上靖,「氷壁」,新潮文庫

続きを読む
日記
荒川さん金メダルおめでとう

よかったですね~。 もちろんリアルタイムじゃ見てなかったんですけど、その後死ぬほどTVでいろいろ放映していたので日本3選手、コーエン、スルツカヤの演技はもういいってくらい見ました。

続きを読む
日記
わくわくどきどき確定申告

私は派遣社員なのでありますが、去年はわずかながら、イラストの原稿料の収入もあったので、はじめて自分で確定申告してみることにしました。

続きを読む
日記
蟹かにカニ vol.2

すみません、これは一昨日の土曜の話です。 ここんとこなんとなく落ち着かず、ブログの更新も滞りがち…。 最初の会社(夫も同じ会社だった)の先輩や後輩たちと、かにパーティ。 一人毛蟹をまるまる一パイいただきました。 美味い! […]

続きを読む
【感想】恩田陸「六番目の小夜子」

小説,恩田陸,「六番目の小夜子」,新潮出版

続きを読む