2017-04-21
ネットの海からいろんな情報をすくって来ては教えてくれる夫のおかげで、本日こんなところへ行ってきた。 一般財団法人樫尾俊雄記念財団 樫尾俊雄発明記念館 http://kashiotoshio.org/ あの「CASIO」の […]
2017-04-07
二子玉川近くにある、スターバックス系のカフェで友人のKahori Yagiさんが写真の展示をしているので、お昼ごはんを兼ねて行ってきた。(くわしくはこちら)その後、バスで砧公園に向かい、世田谷美術館で開催中の「花森安治の […]
2017-01-06
今朝の朝7時5分ごろの空。本当に冷えて冷えてたまらない朝だった。遠くのビルや富士山が朝日に照らされてきれいだった。 昨年七回忌も済んで、今日は本当の丸7年。早い。7時5分と言う時刻も、ブログを読み返さないと正確なところが […]
2017-01-03
今年のお正月も、札幌の夫の実家でお世話になりました。 大晦日からいただきます! テーブルの下でおこぼれをねらう柴犬ゆきちゃん。 元旦の午後、近所の川下公園で。きれいな日差し […]
2016-12-24
昨年のイブはロフトプラスワンで吉田豪さん&杉作J太郎さんのイベントにいたのだけど、今年は外でいろいろ買ってきて、家で。ダロワイヨのケーキは、大人の味だった。
2016-12-15
今日の午後、しながわアーティストなどのイベントで知り合い友だちになったユリコさんの個展へ。運が良くご本人のアテンドで!ずっと前からあったのに全然知らなかった北品川のカフェ la capi を初訪問。素敵なかわいいカフェで […]
2016-12-11
最終日も晴れ!ちょうど紅葉がきれいな時期だった。この日もぶらぶら。
2016-12-11
長崎港に戻ってきて、お昼ごはんタイム! ちゃんぽんを生み出したという四海楼。立派な建物。いかにも観光客におあつらえ向きで、こういうときはこういうのがいいのだ。
2016-12-11
2日目は晴れ!この度はもともと、夫が「軍艦島行きたい、行こう」となって始まった。気持ちだけは一緒だった私がついて行くことに。(でも、疲れてくると文句だけ言う)
2016-12-11
個展が終わって目前の仕事をかたづけて、向かった先は未踏の地・長崎。12/4から2泊3日で行ってきた。毎度のごとく、計画上手な夫のプランに乗っかっただけの私。 初日は雨、長崎は今日も雨・・・。昼ごろ着いて、バスで長崎市内中 […]
2016-10-19
関西を活動拠点とする維新派、その最後の公演が奈良の平城宮跡で行われるということで、チケットを前々から取り、10/16の日曜に単身で行ってきた。すこしだけ観光もしてきたのでその模様を。(維新派の公演の感想はこちら) 先日の […]
2016-10-03
昨晩、ペルーから一時帰国した高校時代からの友人あやこが我が家に2年ぶりのお泊り。広くない家なのでゆっくりできなかったと思うけど、夜中まで話し込む。こういうのは学生時代を思い出してなんか嬉し懐かしい。すでに出会ってから四半 […]
2016-09-10
久しぶりの母校です Natsumi Tsuchidaさん(@natsumitsuchida)が投稿した写真 - 2016 9月 9 9:00午後 PDT 学生時代所属していた手品サークルのOB会に出席する […]
2016-08-16
母と祖母の七回忌。父の生家を訪れるのは、一昨年の墓参り以来。(2014/08/17 夏休みミニ旅行その2:今庄 ) 敦賀観光の翌日。この日はさらに湿気が多い日だった。 お坊さんに来てもらって、お経をあげてもら […]
2016-08-16
今年のお盆は七回忌の法事があり、2年ぶりに福井県へ。せっかくなので、前泊で敦賀でミニ観光することにした。先日仕事で担当したのが敦賀観光の記事で、敦賀のことを全然知らないことに気がついたので。 最近の仕事:NHKテキスト「 […]
2016-08-06
今日は土曜日。義務的に見ている朝ドラ、真剣に見ている朝ドラ再放送(てるてる家族)、オリンピック開会式、イチロー出場のMLBがあっての、広島の平和記念式典。テレビのチャンネルが忙しい。平和な証拠。 黙祷だけは、なんとかちゃ […]
2016-07-25
夫の誕生日祝いで、かねてから行きたかった人形町の「玉ひで」へ。 お昼時の長蛇の列で有名なお店。気合いれて11時前に着いたら誰も並んでおらず、少し周辺をぶらついてから戻るとすでに5人くらい並んでいた。 まぁでも、11時20 […]
2016-07-17
新宿で映画&お食事。 Too young to die いやー、おもしろかったー。キャスト贅沢❗ Natsumi Tsuchidaさん(@natsumitsuchida)が投稿した写真 - […]
2016-07-05
昨日、気まぐれで小さな笹を買ってきた。 付属の短冊以外に、適当に家にある折り紙で飾ってみた。子どものころを思い出しながら。たまにはいいね。
2016-06-20
週末、ひとり実家に帰省した。父は元気。日中は、工房に入り浸る。私は父にパソコンを指南し、父から七宝焼の手ほどきを受ける。 ずっと見ているから目は肥えているけど、実践が伴ってないため、思うようにできずなかなか苦しい。まぁで […]