日記
[週1日は原発のことを考える]
ニュースを気にして過ごしているけれど、仕事やらなんやらに追われて、書けることなし・・・。いかん。 何か気になったらその都度メモしよう・・・。 (ダメダメな感じ)
青山で野菜たっぷりランチ&代官山でお洒落パン屋さん
先日、お祝い返しでいただいたカタログギフトの中から、このお店のお食事券をチョイスしました。 HATAKE AOYAMA - イタリアンレストラン ハタケ 青山 青山らしくすんごいオシャレ~な雰囲気に満ち満ち […]
[週1日は原発のことを考える]小出さんの話を少し読む
震災直後はそれこそ、必死な面持ちで追っていた、小出裕章さんの言動。それも、すっかり頻度が減ってしまった。忘れてるつもりはないけど、忘れてると言われてもしかたないよなぁ。 今日ちょっとだけ文字起こししされたものを読んだ。 […]
スケッチクロール in 西葛西
久しぶりにスケッチクロール(38th World Wide SketchCrawl)に参加しました。 ※スケッチクロールとは →「SketchCrawlを楽しもう」(伊藤マーティのPaintMonsterBlog)� […]
[週1日は原発のことを考える]割り切れる世の中などない
なんか、マンガチックな高飛車なタイトルだなぁ(笑)。 明日は、1月17日、阪神大震災が起きた日。私が成人式の年(出なかったけど)、ということはもうすぐ20年近くなるのか…。 この時、何もしなかった私が、今回の東北の震災で […]
[週1日は原発のことを考える] 年が明けました
ぼんやり追ってるだけだと、原発に関する情報が入ってこなくなった気がする。ネット全体でも、この問題に関するテンションが(少なくとも表面上は)下がってるってことなんだろうなぁ。そういう自分もそうなので・・・。 今年は、これを […]
関西に帰省してました(西宮&和歌山)
2日は、近所の神社にお参りにいくなどしてゆっくり過ごしていましたが、3日から、私だけ実家のある兵庫県西宮市に帰省しました。 地元なのに全然知らなかった、越木岩神社に初めて行きました。 お岩様があるのです。& […]
今年もありがとうございました
まだ年賀状を出せてまへんねん。いや、表も宛名も、印刷は済んでるんよ。でもやっぱり一言、添えたいやん?だから紅白見ながらコメント書いて、元旦に投函するんよ。新年のご挨拶としたらこれが本来の姿やんな? ・・・という、しょうも […]
[週1日は原発のことを考える] 2012が暮れる
クリスマスが終わりました。 いくらLEDとはいえ、あれだけキンキラキラキラキラとイルミネーションをやれるだけの電力があるという現実。海外の人からみたら、これで電力不足という日本人はどうかしてるんじゃないか、と思われるやろ […]
年末逃避旅行:伊東~小田原
ちょっと忙しい日が続いていて「あぁぁ温泉とかにいきたいんやー!!」と叫んだのが、11月の初旬?計画上手な夫のおかげで、昨日から今日にかけて伊東温泉に行ってきました。帰りは小田原でも降りてちょっぴり観光。 まだ […]
昨日の話:旧東海道をあるく
風景スケッチを描くようになってから、各方面から(?)「北品川とか、旧東海道のあたりを描いてよ!」というリクエストをいただくようになりました。 まず一度、資料集め、もとい写真撮りにいかねば・・・と思っているうちに、こんな年 […]
[週1日は原発のことを考える]数
悪いことはなるべく考えず、楽しいことだけ考えて生きる。これって生きる術として、全面的に賛成なんだけど、これを悪用する人達もいる。 ということを書いてある記事でした。 ↓ 福島 フクシマ FUKUSHIMA 【論考】 I […]
[週1日は原発のことを考える]選挙
選挙運動になってから、関東ではNHKあさイチが見られなくなって、すこぶる不機嫌な今日この頃です。渋谷で放送しているのに!!何のためのサブチャンネルなんじゃー。何のために無理やり急いで地デジ化したんじゃー(T_T) 選挙、 […]
お友達の展示会あれこれ
この2-3日、気分的に余裕がなくてクサクサしておりましたが、今日あたりに復活。今朝突然思いついて、大磯在住のお友達イラストレーター、安部繭子さんの、地元開催の個展に行ってみました。 Colorful Wings-鳥のイラ […]
[週1日は原発のことを考える]チョコ募金
今日は、三鷹に行って、いろいろウロウロとして、その間買ったマンガも読んだりして、なんだかぐったり疲れて帰ってきちゃいました。なので、すいません、あまり書く気力がなく… 先週のブログにも書いたチョコ募金が始まったようです。 […]

