日記

写真
行ってきた!東京スカイツリー

一昨日、午前中に突撃!してきました。東京スカイツリー。 近くで見れば見るほど、ドーンという迫力、威圧感あります。 ちょっと曇天だったけど、チケットをWeb予約をしていたおかげで、割とスムーズに登れました。Web予約必須で […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

縦割りの「はまなかあいづ」、3つの県をひとつに。(上) 林 智裕 | ふくしまの声  この記事を読んで、「えっ、いわきってそんな今いっぱいいっぱいな感じになってるんだ」ということを初めて知りました。 震災がお […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]4号機

私が心配しているのは、作業ではなくて、4号機の使用済燃料プール自体が大きな地震かなんかで崩れ落ちてしまうこと/小出裕章助教 第7回インタビュー Powered by ホワイトフード文字起こし | 小出裕章 (京大助教) […]

続きを読む
イラスト
最近のスケッチ:上野の公園で

今日はポルトガルからの旅行されてる方と上野で集まってスケッチ、のはずだったのですが、ご本人が体調不良で急遽欠席?賛同者と最後にちょっと集まって、日中はほぼ単独スケッチ、となりました。 午前中に1枚。国立博物館前の噴水で。 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]いよいよ

福島4号機の燃料取り出し認可 東電、来月8日にも開始 - 47NEWS(よんななニュース)  ・・・だそうで。 普段もうあまりちゃんと状況を追ってないから、「あ、いちおう進んでるんだな」なんて、現場の人達に失 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]山

この記事を読んで・・・ 【ふくしま会議2013・会津地域会「会津の山を動かすべ!」レポート】地域の可能性を探る(上) 林 智裕 | ふくしまの声  山の持ち主が細分化されて困る、という話を聞いて、ひとごとでは […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]海はひとつ

先週は旅行前でなんともバタバタしていたので、このカテゴリのブログおやすみしてました。 昨日から今日にかけては、台風で大騒ぎ。伊豆大島では大きな被害が出て、戦慄が走りました。 素人考えですが、こんな大量の風雨に一気に襲われ […]

続きを読む
アート
瀬戸内国際芸術祭にいってきた!3日目)粟島

3日目は、今回はじめて芸術祭に参加する、西の島々のうちのひとつ、粟島へ。 粟島を含む詫間町が、大学時代の友人Kさんの地元ということで、案内してもらうことになっていました。 粟島のアート作品 | エリア 電車に乗って、詫間 […]

続きを読む
アート
瀬戸内国際芸術祭にいってきた!2日目)直島

2日目は、「アートの島」として名高い、直島へ。 ベネッセアートサイト直島について | ベネッセアートサイト直島  今回も高松港から高速艇で出発。30分弱で着きましたが、風が強かったのもあり、かなり揺れました。 […]

続きを読む
アート
瀬戸内国際芸術祭にいってきた!1日目)犬島

10/11~13、高松に2泊して、瀬戸内国際芸術祭を楽しんできました。東京からは、実際の距離以上に、気分的に遠い場所である四国。でも、関西育ちの私には、なんとなく親近感ある場所でした。しかも香川は本州から近いしね。 早朝 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]またひとつ読むものがふえた

田口ランディさんのブログをちょくちょくチェックしているのですが、今回こんな興味深い記事がアップされていました。 第一回川内村自由大学レポート : 田口ランディ「いま、伝えたいこと」  そうかぁ、そうなんだぁ、 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]自分のこと

福島 フクシマ FUKUSHIMA 国と村長にものを言う議員を    ルポ 飯舘村議選 この記事の最後のほうにあるこの言葉を読んではっとした。 ・・・他所に行って、飯舘村のお話をする機会があると、よく『どういう支援をした […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]台風とか

先週末~今週頭にかけて、台風の話題で持ちきり。 単純に考えて、台風がまともにきたら、どうにかギリギリ押しとどめている(らしい)汚染水なんか、一気にドバーッとあふれちゃうんじゃないの?外海に流れちゃうんじゃないの?となるの […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]オ・リ・ン・ピッ・ク

昨日バタバタしていて木曜になってしまいました。いやぁ、東京オリンピック決まっちゃいましたね。びっくりしました。 とりあえず決まった限りは、オリンピック楽しみたいなとは思っていますが・・・ オリンピックが決定してない、先週 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]残して、見せる

あいかわらず、まだこれをチンタラ読んでいます。 チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1 東 浩紀 津田 大介 開沼 博 速水 健朗 井出 明 新津保 建秀  ゲンロン 2013- […]

続きを読む
日記
今年の神宮野球観戦

巨人ファンの夫と阪神ファンの私の利害関係が抵触しないカードを、どこのファンでもウェルカムな神宮球場で観戦するのが、すっかり年中行事となりました。 で、クッソ暑かった昨晩、ヤクルトvs横浜を見に行ってきました。 ブログを見 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]廃炉作業

まだ、チンタラとこれを読んでます。 チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1 東 浩紀 津田 大介 開沼 博 速水 健朗 井出 明 新津保 建秀  ゲンロン 2013-07-04売 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]今読んでます

福島原発の汚染水漏れは、次から次へと話がでてきてなんか追いつけてないです。完全にマヒしちゃってるな・・・。まずい。 CNN.co.jp : 福島第一原発の汚染水漏れ、「レベル3」に引き上げ検討  やっぱり、こ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

あぁ、日々のことでまた、あっちゅーまに1週間たってしまったよ・・・ 今日ラジオで聴いてておすすめされていたこの本、これ読んで自分に新しい風をいれよう。 Amazon.co.jp: チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド […]

続きを読む
写真
早めの夏休みレポート その3(美瑛)

美瑛の駅は、どっしりとした石造りで、でもこじんまりしていて、かっこいい&カワイイ! ここから、小1時間のバスツアーで、美瑛の広々とした丘・畑を見に行きました。 ひろびろ~ 超有名な、セブンスターの木。セブンスターの宣伝や […]

続きを読む