日記

nuclear
[週1日は原発のことを考える]

パリのテロが起きてから不穏なニュースが続き、「勇気」ってなんだろうと最近良く考えます。私は、臆病で、とにかく生き延びたい。プライドも何もねぇな、と言われてもいいから、怖い目に合いたくない、ケガもしたくない死にたくない。我 […]

続きを読む
アート
青山ギャラリー巡りの後、ななのちのら「森の収穫祭」

原宿~青山に点在するギャラリーをめぐった。最初から狙いをつけていたところもあれば、偶然通りかかって入ってみたところも。 暖かい晴れの午後の過ごし方としては刺激的で有意義だった。同時に、自分のこのままで大丈夫?と少し焦りを […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

気持ちはフランスの同時多発テロに引っ張られております。直後はかなりざわざわしましたが、私が一番ストンと腑に落ちたのはこちらの方のブロク記事です。 カストール爺の生活と意見: 今朝私はレピュブリック広場に来ました。&#01 […]

続きを読む
写真
目黒大鳥神社 酉の市

今年は、なんとなく、久しぶりに酉の市に行ってみようかという話になり、家からわりと近い目黒大鳥神社へ。 本日は二の酉。今年は三の酉まであるらしい。 案の定、狭い境内は人でぎゅうぎゅう。華やかな熊手が、明かりに照らされてとて […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

宮城県 放射性指定廃棄物処分場候補地は今 6 November | 8bitnews  こういう相容れない対立が、日本全国いろんなところであるんだろうな…。と、他人事めいた言い方で申し訳ないのであるが。 こう […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

風邪を引きそうな雰囲気の体調。気をつけにゃいかん。 火発のコスト低下し赤字に、米でまた原発停止へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)  あ、これ読売新聞か・・・。 ほんと、原発を運営するメ […]

続きを読む
日記
ちょっぴり浮上

先週からこっち、心身ともにずっと低空飛行だったのだけど、一昨日あたりからようやくあがってきた気がする。 乏しい気力で最低限の予定をこなして、でも何やっても気分が晴れなくて、ジタバタもがいていたけど、結局解決してくれるのは […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

伊方原発3号機再稼働、愛媛知事が同意 四電に伝える:朝日新聞デジタル 近畿育ちの私、ゆかりのない四国に、なぜかとても親近感を持っている。温暖な気候風土に憧れを感じるからか、四国出身の友人知人がみな面白い人ばっかりだからか […]

続きを読む
スケッチ
パーティとかレセプションとか懇親会とか

最近、改めて「いろいろな人とつながりを持つ」ことが必要だと感じている。友人からのアドバイスもあって、「オープニングパーティ/レセプション/懇親会等への参加強化キャンペーン」を勝手に一人で敢行中である。知り合いがほとんどい […]

続きを読む
イラスト
[最近の仕事]うちラクごはん

最近、仕事とイベントのお知らせばっかりのブログでスミマセン。   だいぶ前に出た本ですが、料理のイラストをちょこっと描かせてもらいました。   簡単レシピがたっぷりで便利ですよ~。キットデザインさ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

川内原発2号機 発電と送電を開始 NHKニュース 最近また、あっちこっちで地震があるので、やだね。鳥取で続いたのも気持ち悪いし、今日は福島県沖震源で、東京もゆらゆらした。 やだなー。

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

入閣の河野太郎氏「脱原発」どうする ブログの公開中断:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHB777P2HB7UTFK016.html ブログ「ごまめの歯ぎしり」時々拝読して […]

続きを読む
お知らせ
最近の仕事:アクアパーク品川に(やっと)行ってきた

すっかり肌寒い日が増えた今頃になって、7月にリニューアルした水族館 アクアパーク品川に行ってきました。 ナイトバージョンのドルフィンパフォーマンス。ウォーターカーテンと照明と音楽の演出、豪華絢爛でした。 最後に、パーク内 […]

続きを読む
イラスト
ふたたび北鎌倉

先月にひきつづき、昨日また北鎌倉へ。実はうちからは電車一本なので行きやすい場所。 前回>うるわしの北鎌倉 静けさを求めてきたにも関わらず、円覚寺の本堂前の境内では幼稚園の運動会を開催中。いくらなんでもちょっと・・・という […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:イラストコラム連載「目で街ある記」(第20回 茨城・水戸)

3月に訪れた茨城・水戸旅行の内容を描きました。これ>茨城へミニ旅行 上野-東京ラインが開通する1週間前だったな・・・。   第20回 茨城・水戸  (↑クリックすると大きく表示されるペ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

最近、原発のことにかぎらず、ニュース全般をちゃんと読んでない。なんだか新聞が一番読みたいかも。(とっていないが) 新聞はロクな内容じゃない、真実がゆがめられているという。それは一面真実だと思う。 それでも、紙の活字で読む […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

東京新聞:電力需給 今夏も余力 原発再稼働の根拠揺らぐ:経済(TOKYO Web)  今年は早く秋が来たとはいえ、こういう現状があるから、原発稼働させなきゃいけないって全然思えないのよね。こういうわかりやすい […]

続きを読む
アート
江戸東京たてもの園へ

シルバーウィーク、唯一の行楽。21(月)に、前々から一度行ってみたかった、江戸東京たてもの園へ。 文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館。基本的にみな、内部まで入って見ることができる。 昔の […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

あら、1週間更新しないままだった。個展終わってまだボケが続いていた模様。明日からまたぼちぼち更新しよう。 先週は、安保法案可決の直前だった。今は、可決後。今は、何も生活はかわってない。 今回の法案は通し方が強引でおかしい […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

今晩は、安保法案が強硬採決されるかどうかの大きなヤマ場ということだが・・・。 私は家にいる。(プロ野球を見ている。あぁオリックス負けちゃった。東名かわいそう)今のようなやりかた(憲法改正しないで急いで決める等)での安保法 […]

続きを読む