日記

イラスト
最近の仕事:NHKテキスト「きょうの健康」2016年11月号(高岡)

「歩いてみたい あの町、この道」という、日本各地の散策スポットを紹介する楽しい企画ページの挿絵です。今年度より毎月レギュラーでキャラクターの絵マップを描かせてもらっております。(私は取材には同行せず、資料いただいて絵だけ […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:NHKテキスト「きょうの健康」2016年10月号(秋田)

「歩いてみたい あの町、この道」という、日本各地の散策スポットを紹介する楽しい企画ページの挿絵です。今年度より毎月レギュラーでキャラクターの絵マップを描かせてもらっております。(私は取材には同行せず、資料いただいて絵だけ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

色々と興味深い・・・。 日立社長が原発事業再編を示唆、「考える時期くる」 | ロイター http://jp.reuters.com/article/hitachi-power-idJPKCN12R1D5?il=0 原発ゼ […]

続きを読む
写真
ならまち散策

関西を活動拠点とする維新派、その最後の公演が奈良の平城宮跡で行われるということで、チケットを前々から取り、10/16の日曜に単身で行ってきた。すこしだけ観光もしてきたのでその模様を。(維新派の公演の感想はこちら) 先日の […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

私は原発反対だけど、こういう動きはどんどん進めていくべきだと思う。 関電など4電力、原発技術で協力協定 安全対策を共有  :日本経済新聞  タテ割り・情報共有してないのが一番怖い。 あとこれ。 原発ゼロ:「な […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

おお、1週間早いなぁ・・・。 新潟は盛り上がっているようだ。 新潟知事選 政権、原発争点化に焦り|佐賀新聞LiVE http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/364915 もっと報道 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

川内原発1号機 再稼働原発として初の定期検査入り | NHKニュース  なんかいろんなことが普通に進んじゃってるなぁ。そしてこれもまた動くのかな。

続きを読む
写真
友、遠方より来る

昨晩、ペルーから一時帰国した高校時代からの友人あやこが我が家に2年ぶりのお泊り。広くない家なのでゆっくりできなかったと思うけど、夜中まで話し込む。こういうのは学生時代を思い出してなんか嬉し懐かしい。すでに出会ってから四半 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

凍土壁の効果みえず 福島第1原発、凍結開始から半年  :日本経済新聞 これをガチで検証する番組って、見れないものだろうか。  

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

なんかすごい矛盾したこと言ってる気がするけどなぁ。 政府 もんじゅ廃炉含め見直し 核燃料サイクルは継続 | NHKニュース 

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

とうとう・・・ 政府、もんじゅ廃炉で最終調整 核燃料サイクル政策見直し必至 - 福井新聞 反原発に私としては、ひとつ喜ばしいニュースではあるのだけど、地元の人達のことを思うとなんともやりきれない。違う新しい未来を何か作る […]

続きを読む
写真
久々の母校へ・・・

  久しぶりの母校です Natsumi Tsuchidaさん(@natsumitsuchida)が投稿した写真 - 2016 9月 9 9:00午後 PDT 学生時代所属していた手品サークルのOB会に出席する […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

コレ、全然知らなかったなぁ。 小泉純一郎元首相がトモダチ基金創設で会見(全文1)被ばく米兵救済のため (1/3) http://blogos.com/article/189652/?p=1 小泉元首相がトモダチ基金創設で […]

続きを読む
nuclear
最近の仕事:平川克美さんの「喪失の戦後史」の挿し絵

いつもお昼やお茶に立ち寄っている、近所の喫茶店、隣町珈琲。そのオーナーであり、文筆家であり、その他たくの顔を持つ平川克美さんの著書の挿し絵を描かせていただきました。 喪失の戦後史 posted with amazlet […]

続きを読む
日記
さよならチェアー

先日、仕事机で使っていた椅子を処分した。私が独身時代、20代なかばくらいの頃に、近所のオフィス・デポで買ったOAチェア。パソコン机に合わせてとりあえず買ったという、特に良いものでもない。 家で仕事をするようになってからも […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

コレ、ホント残念。 反原発のシンボル 泉田新潟知事が突然「出馬撤回」の背景 | 日刊ゲンダイDIGITAL  記事の内容がどこまで本当かわからないけれど、良識と実行力がある人だと思っていたから、出ない(出れな […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

いつものお盆でかつオリンピックというバタバタした間に、しれっと再稼働。 愛媛県の伊方原発3号機 フル稼働の状態に | NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160822/k1 […]

続きを読む
写真
夏休みミニ旅行(その2):福井県と和歌山県

母と祖母の七回忌。父の生家を訪れるのは、一昨年の墓参り以来。(2014/08/17 夏休みミニ旅行その2:今庄 ) 敦賀観光の翌日。この日はさらに湿気が多い日だった。 お坊さんに来てもらって、お経をあげてもら […]

続きを読む
写真
夏休みミニ旅行(その1):敦賀

今年のお盆は七回忌の法事があり、2年ぶりに福井県へ。せっかくなので、前泊で敦賀でミニ観光することにした。先日仕事で担当したのが敦賀観光の記事で、敦賀のことを全然知らないことに気がついたので。 最近の仕事:NHKテキスト「 […]

続きを読む
nuclear
8.9

今日は異常な暑さ。都心も37度を超した。熱気のせいか、真っ青な澄み切った空が拝めない。 11時2分、出かけていたので黙祷はあとで。 エゴだけれど、せめて、自分が生きてる間は核戦争が起きないで欲しいと思う。そして全員がそう […]

続きを読む