【感想】ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」
ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」作/演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ、(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) うーん、まぁまぁ、だったかな・・・。舞台美術&演出の美しさ&キレは素晴らしく […]
記帳指導、そしてアート
今年、税理士さんから年4回ほど、記帳指導を受けられることになった。今日は2回目。夙川の事務所を訪問。経理や会計の知識がない(嫌い)なりに、見様見真似で心細く思いながら青色申告をし続け、はや10年以上…。こういった機会はと […]
【感想】アリス・マンロー「ピアノ・レッスン」
小説(短編集), アリス・マンローピアノ・レッスン」,新潮社Alice Munro "Dance of the Happy Shades" 図書館でなんとなく借りてみた本。ノーベル文学賞受賞作家の、初期短編集だったとは […]
日本看護協会出版会「入院している子どもの「きょうだい」を支援する」
1点だけの中面イラスト。PICU、小児の集中治療室に入院するお子さんの、さらにきょうだいのことをとりあげた書籍。ある程度のリアリティがある(でも詳細なリアルイラストではない)挿絵を求めておられたとのことで、お声かけいただ […]
プロフィール写真を刷新!
長年使用していたプロフィール写真、すでに10年近く…。そろそろ更新しないと、サギと言われそうなので、やっと、更新しました。 前回は東京在住、プロカメラマンの武藤奈緒美さんに撮影していただいたのですが、今回は、西宮クリエイ […]
【感想】錦秋喜劇特別公演
錦秋喜劇特別公演 (南座) 藤山直美さんを一度は生で見たい!というのと、南座に行ってみたい!という勢いで行ってきました。 ちと長かった…でも、楽しかった。拝見できてよかった。第2幕は、完全に藤山直美無双、でした。
【感想】清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎
清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎 夫婦そろってファンのミっちゃん。図書館で借りたのをササッと読む。 意外なところと、期待通りのところ、いっぱいてんこ盛りでした。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年10月号 - 大王埼灯台
表紙イラストを担当しています。 灯台のある風景、好きなんです~。どこから見ても絵になるけれど、思い切って、上空からの映像をyoutube等で見ながら描いてみました。夕暮れ、一日の終わりの雰囲気がでているといいのですが。
始まってます!オーパ・ショップ企画展「イラストレーターのブローチ+豆豆立体展」2023
そしてお知らせが遅れましたが、参加している企画展が、昨日から東京で始まっております。イラストレーターが作る小物(ブローチや豆本)の展示即売 この投稿をInstagramで見る OPA gallery・shop(@opag […]
2023年の西宮クリエイターズリスト展、終了しました
今週の木・金と開催されたクリエイターズリスト展、無事終了しました。 去年より1日減って2日間の開催でしたが、短すぎるという感じはなかったです。ふだんの日々と違って、たくさんの人と同じ場所いて、どんどんしゃべりながら過ごす […]
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第86回「のぼりべつクマ牧場」
ひとりごとスケッチ第86回「のぼりべつクマ牧場」- へるす出版「小児看護」2023年10月号掲載 北海道民には常識?のクマ牧場。関西民でゴールデンカムイ読者の私としては、大興奮の場所でしたよ(笑
【感想】「デイヴィッド・ホックニー展」東京都現代美術館
めちゃくちゃ久しぶりの東京都現代美術館。あいかわらず、交通の便がイマイチ、ちょっとめんどうである。 上京タイミングが合い、見に行くことができた。他の方の感想を読むと評判がよくて、期待が高まりすぎていたせいか、そこまで大き […]
【感想】宝塚歌劇 月組公演 「フリューゲル -君がくれた翼-」他
宝塚歌劇 月組公演 (宝塚大劇場)・ミュージカル『フリューゲル -君がくれた翼-』作・演出/齋藤 吉正・東京詞華集(トウキョウアンソロジー)『万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)』作・演出/栗田 優香 阪急今津線沿線 […]
【感想】万城目学「バベル九朔」角川書店
万城目学「バベル九朔」角川書店 おひさしぶりのマキメさん。新刊が出たというニュースを見、でも買うより先に図書館で昔のをまず読もうする、せこい私。 万城目さんの本は、いつも最後止まらなくて一気読みしてしまう。最後は、うーん […]