渋谷のハンズ・ギャラリーマーケットで額装作品の展示・販売開始!
本日9/1より、額装した作品を展示販売しております。ポストカードを販売させてもらっている場所のすぐ近く、階段よこの壁面です。 こちらは、11/23まで続きます。渋谷にお越しの際はゼヒお立ち寄りください。 ポ […]
[週1日は原発のことを考える]廃炉作業
まだ、チンタラとこれを読んでます。 チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1 東 浩紀 津田 大介 開沼 博 速水 健朗 井出 明 新津保 建秀 ゲンロン 2013-07-04売 […]
最近のスケッチ:電車の中とかお店とか
8月中に電車の中で描いたスケッチ2点 これは今日描いたもの。 キッチンリブス (Kitchen Ribs by Shun Tamura)は、男性一人で切り盛りしている、カウンターだけのビストロ。 本日初訪 […]
最近の仕事:デンタルダイヤモンド社「DHStyle」
7月のクリエイターEXPOでご縁がつながった、デンタルダイヤモンド社さんからの依頼で、コチラの雑誌にカットを描きました。 DHstyle[ディーエイチスタイル] こんなふうに、歯医者さん向けの雑誌があるので […]
[週1日は原発のことを考える]今読んでます
福島原発の汚染水漏れは、次から次へと話がでてきてなんか追いつけてないです。完全にマヒしちゃってるな・・・。まずい。 CNN.co.jp : 福島第一原発の汚染水漏れ、「レベル3」に引き上げ検討 やっぱり、こ […]
【感想】S.J.ローザン「この声が届く先」
小説,S.J.ローザン S.J.Rozan,「この声が届く先」On the Line,創元推理文庫,直良和美 訳 この声が届く先 (創元推理文庫) S・J・ローザン 直良 和美 東京創元社 2012-06-2 […]
【感想】S.J.ローザン「シャンハイ・ムーン」
小説,S.J.ローザン S.J.Rozan,「シャンハイ・ムーン」The Shanghai Moon,創元推理文庫,直良和美 訳 シャンハイ・ムーン (創元推理文庫) S・J・ローザン 直良 和美 東京創元社 […]
【感想】S.J.ローザン「夜の試写会」-ビル&リディア短篇集‐
小説,S.J.ローザン S.J.Rozan,「夜の試写会」double-crossing delancey and other stories,創元推理文庫,直良和美 訳 夜の試写会 (リディア&ビル […]
【感想】「カラーハンティング展 色からはじめるデザイン」@21_21 DESIGN SIGHT
「カラーハンティング展 色からはじめるデザイン」,21_21 DESIGN SIGHT まぁまぁ、だったかな。色に苦手意識があるので、あえて行ってみた。
[週1日は原発のことを考える]
あぁ、日々のことでまた、あっちゅーまに1週間たってしまったよ・・・ 今日ラジオで聴いてておすすめされていたこの本、これ読んで自分に新しい風をいれよう。 Amazon.co.jp: チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド […]
早めの夏休みレポート その3(美瑛)
美瑛の駅は、どっしりとした石造りで、でもこじんまりしていて、かっこいい&カワイイ! ここから、小1時間のバスツアーで、美瑛の広々とした丘・畑を見に行きました。 ひろびろ~ 超有名な、セブンスターの木。セブンスターの宣伝や […]
早めの夏休みレポート その2(富良野)
8/6は、札幌から日帰りで、富良野~美瑛に行って来ました。私はどちらも初めて。天気予報はいまいちだったけれど、結果的には外れてラッキーでした。 フラノラベンダーエクスプレスに乗って。 そして、富良野からはトロッコ列車”ノ […]
早めの夏休みレポート その1(札幌)
夫の会社の夏休みが世間一般よりも1週早かったので、もう帰省をすませてきました。1年ぶりの北海道~。 羽田で、飛行機飲む事故を祈りつつスケッチ(笑) 夜は、近所のお店でごちそういただきました。なんと、タラバガニのお刺身です […]
最近のスケッチ:銀座三越9階からの眺め
今日もちょびっと銀座に用事があったので、ついでにリフレッシュ。(っていうか最近リフレッシュばっかりしてる)銀座三越の新しい方の、カフェとかのオープンスペースがあるところで、軽くお昼して、スケッチ。 この後、移動して、広尾 […]
[週1日は原発のことを考える]憲法のこと
原発の話じゃなくなってるけど、最近、麻生さんの発言でまた一部ピリピリしてる、改憲の話。 麻生さんのことだから、多分また話の一部を都合よく取り上げられてるだけじゃないのかな、と思ったらやはりそうだったっぽい。ただ、言い方が […]

