作品販売
始まりました!個展「温泉、あります」

レポートが遅くなりましたが、先週土曜から始まりました!11/3(土)朝出て東京入り、急いで準備してオープン。 お部屋に飾る感覚で楽しく設営できました。 今回始めて作ってみた、タペストリーもなかなか好評!   […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」(第32回「グラバー園 旧オルト住宅」)

(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます) 「ひとりごとスケッチ」第32回「グラバー園 旧オルト住宅」 一昨年の長崎旅行で。グラバー園のなかで一番印象に残っていた邸宅です。 過去の連載はこちらをクリックしてくだ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

全然、週1も書いてないなぁ。 東北電力:女川原発1号機の廃炉を決定 運転から約35年 - 毎日新聞 これから続々廃炉が決まりそう。さりとて新しい原発を日本で作るということもできるとも思えず。国はどうするつもりなのだろう。 […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:NHKテキスト「きょうの健康」2018年11月号(富山編)

「歩いてみたい あの町、この道」という、日本各地の散策スポットを紹介する企画ページ。毎月レギュラーでキャラクター&マップを描いています。(取材には同行していません) 今回は、富山。私は未踏の地ですが、ますのすしは好きです […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】阿佐ヶ谷姉妹単独ライブ3「ドアーを開けて」

阿佐ヶ谷姉妹単独ライブ3「ドアーを開けて」(LiveHallクラブ月世界)

続きを読む
イラスト
最近の仕事:警視庁 平成30年 全国地域安全運動のリーフレット

本日10/11から始まった、警視庁の平成30年 全国地域安全運動のリーフレットのイラストカットを担当しました。福くんが表紙。 都内在住の方で手に取る機会があれば見てみてください! こちらのサイトからPDFをダウンロードで […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」(第31回「勝鬨橋」)

(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます) 「ひとりごとスケッチ」第31回「勝鬨橋」 昨年行った社会科見学の様子を描きました。ちょっと分かりにくい絵になってしまいましたが…。楽しかったなぁ。 過去の連載はこちら […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:NHKテキスト「きょうの健康」2018年10月号(浅虫温泉編)

「歩いてみたい あの町、この道」という、日本各地の散策スポットを紹介する企画ページ。毎月レギュラーでキャラクター&マップを描いています。(取材には同行していません) 今回は、浅虫温泉。お恥ずかしながら、初めて知りました… […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

また何週もあいてしまった…。Twitterで朝ドラにチクチク言い続けてる場合じゃないよ(笑) 【茨城新聞】東海第2、審査合格 村民の思い交錯 「原発頼らない村に」「危険は感じてない」  原発であることを棚上げ […]

続きを読む
作品販売
無事終了しました「しながわアーティスト展2018」

6月末に西宮にUターンしてから初めての上京は、20数年住み慣れた品川区でのイベント。少し夏バテ気味で重い体も、「もと、地元」の空気と友達との再会で、軽くなりました。 今回は展示セットも素晴らしく豪華でびっくり。真ん中にス […]

続きを読む
イラスト
今週末!「しながわアーティスト展」

関西に引っ越しましたが、東京都品川区は第二の故郷!ということで今週末こちらに参加します。 おくつろぎの様子をササっとスケッチコーナーも設けます。よかったら遊びにいらしてくださーい。   ---- 品川区民芸術 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

自分の停電&断水でまいってから間をおくことなく、今度は北海道で大きな地震。泊原発、止まっていてほんと、ほんとよかったね…。あと、真冬じゃなかったのもよかった。ってまだ終わってないけれども、油断禁物だけれども。 札幌出身の […]

続きを読む
震災
はじめての停電&断水

先日の台風21号の関西上陸の影響で、めだった被害はとくになかったものの、うちのマンションも停電、そしてそれに伴い断水した。9月4日の午後2時過ぎからはじまって、復旧したのは日が変わって5日夜中の3時半ごろ。 いやーまいっ […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:JTA機内誌「Coralway」風車号(178号)2018年9/10月号

JTA(日本トランスオーシャン航空)機内誌「Coralway」の連載「お弁当大好き!」のイラストを担当しております。この風車号(178号)2018年9/10月号は、9月1日から10月末日まで、JTAおよび琉球エアコミュー […]

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「カメラを止めるな!」

「カメラを止めるな!」,日,2018, 監督・脚本・演出:上田慎一郎、 (TOHOシネマズ 西宮OS)

続きを読む
イラスト
最近の仕事:イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」(第30回「HEP FIVEの観覧車」)

(↑クリックすると大きく表示されるページに飛びます) 「ひとりごとスケッチ」第30回「HEP FIVEの観覧車」 関西に戻ってきてから最初に書いたコラム。私にとってセンチメンタルな気分になる風景なのです。 過去の連載はこ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

いかん、また間が空いてしまった。これからは毎週木曜にしてみよう。 東京新聞:もんじゅ核燃料 取り出し開始 廃炉第1段階、22年完了:社会(TOKYO Web)  先が長すぎて、気が遠くなるけれど…でも私自身が […]

続きを読む
イラスト
最近の仕事:NHKテキスト「きょうの健康」2018年9月号(釧路湿原編)

「歩いてみたい あの町、この道」という、日本各地の散策スポットを紹介する企画ページ。毎月レギュラーでキャラクター&マップを描いています。(取材には同行していません) 今回は、釧路湿原。その昔、大学生の頃はじめての一人旅で […]

続きを読む
イラスト
11月の展示に向けて、始動!

11月にReadin' Writin'(東京・田原町)にて展示する、12枚の絵の大ラフができました。2019年カレンダーを作って販売します。これだけでなんか出来上がった気になってたけど(笑)、ちゃうちゃう […]

続きを読む
nuclear
8.15

そういえば、今年は6日も9日もブログ書くの忘れた。生活環境が変わると、毎年やっていたことなどあっという間に消し飛ぶ。 子供の頃より今のほうが、恐ろしさを感じながら黙祷をする。

続きを読む