日記
稲葉(日本ハム)

クリックすると大きく表示されます まっ、次は(描きやすそうな)ヒチョリだろ、という大方の予想?を裏切って、稲葉です、イナバ。先週のガッツとずいぶん頭身が違うぞ!とか、そもそも似とらんぞ!とかいう文句は、無視無視! 一気に […]

続きを読む
日記
小笠原(日本ハム)

クリックすると大きく表示されます とうとう描きました、第1弾! もちろんガッツです。 急いで描かないと、日本ハムじゃなくなっちゃうかもしれないので…(涙) まぁ、ガッツはヒゲと髪型だけどうにかすれば、ガッツに見えてしまう […]

続きを読む
日記
思わぬ邂逅

今朝、御殿山ヒルズ~品川あたりを歩いていたら、昔、SE3年目の頃に一緒に仕事をした協力会社のおじさんとすれ違いました。(すれ違った直後に突然思い出した) 当時、人を、しかも自分よりずっと年上で経験もある人を使うということ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】阿佐ヶ谷スパイダース「イヌの日」

「イヌの日」 、阿佐ヶ谷スパイダース、作/演出:長塚圭史、(本多劇場)

続きを読む
日記
アジアシリーズ優勝おめでとう♪日本ハム

行ってきました東京ドーム。 試合は、なかなか点が入らずちょとモヤモヤしましたが、なんとか勝ててよかったです。ほっ。 ガッツの打つとこみたかったナァ。稻葉も今日はイマイチで。 ただ、台湾の、ひっきりなしに太鼓がドコドコドコ […]

続きを読む
【感想】浅田次郎「地下鉄に乗って」

小説、浅田次郎「地下鉄に乗って」,徳間文庫

続きを読む
お知らせ
UncleZだより:クレジット決済開始&送料大幅値下げ!

11月に入ると、世間は急にクリスマスムード一色になってきますねぇ。 ちょっと早すぎやせん?とは思うんですが、商売する側とすれば、他よりも早く早く!ってかんじなんでしょか。 とまぁ、そんな時期も踏まえて、七宝アクセサリーの […]

続きを読む
写真
大道芸だよ全員集合

つ、つかれた…。 行ってきました、大道芸ワールドカップin静岡。 もちろん日帰りで。

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】勝手に広告(中村至男+佐藤雅彦)

「勝手に広告(中村至男+佐藤雅彦)」,ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】武田史子新作銅板画展

「武田史子新作銅板画展」,ミウラ・アーツ

続きを読む
日記
日本ハム”てっぺん”おめでとう!

いや~一夜明けて、改めて喜びをかみしめております。 私みたいな、ファンになって日の浅いような輩でもこんなに幸せな余韻に浸れるんだから、昔からのファンは、もうたまらんでしょうなぁ。 ふだん買わないスポーツ新聞買っちゃったよ […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】唐組 第38回公演「透明人間」

「透明人間」、唐組、作/演出 唐十郎、(三鷹ジブリの森美術館横 木漏れ日原っぱ)

続きを読む
お知らせ
「mina」にちょこっとイラスト描いてます

現在発売中の「mina」No20(主婦の友社)にちょこっとだけイラストを描かせていただきました。 158ページくらいにある「ニキビの予防はどうすればいいの?」という見開き特集にある小さいカラーイラストです。 ニキビ、って […]

続きを読む
写真
札幌へ行ってきました

連休中、夫の親戚の結婚式に出席してきました。 とにかく親戚の人数が多く、まだ会ったことのもない方もいるのでご挨拶がてらってかんじです。 北海道の結婚式で面白いのは、披露宴が会費制、というところ。 招待状にちゃんと、会費○ […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】「AGI日本会員新作ポスター」展

「AGI日本デザイン総会記念 「AGI日本会員新作ポスター」展」,クリエイションギャラリーG8

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】AGI日本デザイン総会開催記念 掛け軸展

「AGI日本デザイン総会開催記念 掛け軸展」,ギンザ・グラフィック・ギャラリー (ggg)

続きを読む
お知らせ
けん様がTVに!!

といってももちろん高倉健でも松平健でもありませぬ。 以前の記事でご紹介した(2006.06.07 「ヤマチョイ毎日更新中 」)、日刊「ヤマチョイ」ブログが東京ローカルのMX-TVの番組「Blog TV」で紹介されたですよ […]

続きを読む
音楽いろいろ
【感想】PONY「黄金時代のテントショウ!」

PONY「黄金時代のテントショウ!」 、(渋谷クロコダイル)

続きを読む
写真
すっかり

秋の空です。 涼しかった。 外出せず、ずっと家事したり仕事したりしていた。パジャマのままで。週末だしね。 最近、「空の写真」ブログみたいになってきたな・・・。

続きを読む
日記
六本木の夜

昨晩、イラストレータースクール時の仲間で、マイミクでもある直美さんの個展にいってきました。 六本木の、ほんとに隠れ家みたいなバーでの展示。 ビルの1室、看板も何もない、キーボタンがついた銀色の扉があるだけのお店。 暗証番 […]

続きを読む