Tシャツ何枚売れたかな
今年は、去年よりも熱心に参加した、Tシャツアート展2008。先日、自分のTシャツの売り上げ点数のご連絡をもらいました。 わくわくしてみると、おぉ!8枚も売れている!!ま、そのうち3枚は身内(自分自身含む)が買った枚数なん […]
日本図書設計家協会(SPA)
風邪はだいたいのところ治りましたが、まだ鼻がぐずぐずいってます。 昨日、イラストレーターの先輩(つぼいさん)からの紹介で、以下の集まりに行ってきました。 日本図書設計家協会主催 わたしたちの権利講座2 まだ装丁に関するよ […]
「たのしい幼稚園」にイラストを描きました
講談社さんの「たのしい幼稚園」今月号の、別冊の「にこにこパーク」という保護者向けの冊子のほうにイラストを描きました。 お父さんが子どもと触れ合うための遊びを紹介しているページです。 お子さんがいる方、見てみてくださいね~ […]
ライブドローイング をやりま~す!
結局風邪をひいてしまいました。 無理しない派なので(笑)、会社はお休み。(でも家で仕事してたけど) 喉の痛みがじょじょに上部へ上がっていて、今は鼻と喉の境目あたりが詰まって痛む感じになってきたので、近日中に鼻づまりになり […]
【感想】鴨居 羊子「わたしは驢馬に乗って下着をうりにゆきたい」
エッセイ,鴨居 羊子,「わたしは驢馬に乗って下着をうりにゆきたい」,ちくま文庫 わたしは驢馬に乗って下着をうりにゆきたい (ちくま文庫 か 29-2)鴨居 羊子筑摩書房 2007-01 by G-Tools
「美しい字になるボールペン字練習帳」にイラスト描きました
PHP研究所さんの「美しい字になるボールペン字練習帳」に、イラストをちょこっと描かせていただきました。 私のイラストは、ほんのわずかですけど(笑)こういう練習帳って、子どもの頃のドリルを思い出して懐かしい。PC全盛の世の […]
巨人×中日戦@東京ドーム
どっちが勝ってもいいような試合なのに、行ってきました。 なぜかというと、職場の同僚のドアラファンの子の熱意に押されて、ドアラ目当てで行ったのです(笑)。 残念ながらドアラはあんまり出てきてくれませんでした。 まぁビジター […]
【感想】S.J.ローザン「冬そして夜」
小説,S.J.ローザン S.J.Rozan,「天を映す早瀬」WINTER AND NIGHT,創元推理文庫,直良和美 訳 冬そして夜 (創元推理文庫 M ロ 3-8)直良 和美 東京創元社 2008-06 b […]
北京オリンピック終了~
閉会式までマジメに見てしまいました。 ここでもやっぱり、人人人。最後まで人の量を見せつけてくれました。 中国って、結局大昔から何も変わってないんやな~。 強力な権力を持つ国家と、莫大な数の人民。 独立した個を持つ「市民」 […]
男子400Mリレー、日本銅メダル!!
男子400Mリレー、日本銅メダル!! 米英伊が、反則で予選落ちという、明らかに棚ボタな状況はあったものの、遊んでたらメダルは取れませんもんね。 いやぁがんばってたらええことあるんやな。よかったです。みんなホンマに嬉しそう […]
ソフトボール金メダルおめでとう!
いや~すごかった。感動した。 まさしく執念の勝利でした。 ほんまに、この勝利のために、死に物狂いでやってきたからこそなんでしょうね。 叫びまくっていてほとんど解説になってなかった宇津木さん、最後は泣きまくりで、それもまた […]
「交通ルール」の表紙イラストを描きました
表紙イラストを担当したパンフが、先日出版元の方から送られてきました! このお仕事は、先方がたまたま私のWebサイトを見て気に入ってくれて連絡をいただいたという、珍しくも嬉しいケースでした。Webサイトを持っていると、仕事 […]
食べプロジェクトZK:南ポルトガル料理 ヴィラモウラ
職場の食道楽メンバーの不定期食事会、ZKプロジェクト。5回目です。今回は、5人で南ポルトガル料理「ヴィラモウラ」へ! ヴィラモウラ公式サイト http://vila-moura.com/ぐるなび http://r.gn […]
最後はグダグダ夏休み
夏休み、時間あるんだからアレもしよう、これも片付けとこう、思っていて、やっぱりほとんど何もできないまま、終わる・・・。 特に昨日と今日、最後の2日はグダグダゴロゴログーグーしているうちに終わってしまった。 振り返ってみる […]
大田区平和都市宣言記念花火の祭典
今日は終戦記念日です。(オリンピック三昧で忘れそうになりますが、忘れてはいけない日ですよね)お隣の区、大田区では、毎年この日に多摩川河川敷で花火大会を開催しています。 職場のコに昨年教えてもらって行って以来、この大会のフ […]