演劇・パフォーマンス
【感想】野村萬斎演出「敦-三月記;名人伝-」

「敦-三月記;名人伝-」 中島敦原作、作/演出 野村萬斎、(世田谷パブリックシアター)

続きを読む
【感想】山田満郎「8時だヨ!全員集合の作り方」

ドキュメント(?),山田満郎   取材構成・加藤義彦, 「8時だヨ!全員集合の作り方」笑いを生み出すテレビ美術, 双葉社

続きを読む
日記
TBS 日本昔ばなし復活

10/19から再スタートするらしい。特に内容はかえず、デジタル・リマスター化するだけらしい。(ってこれも別にせんでええと思うンやけど。。。あまり新しくしすぎないでほしいな) 「昔話」ゾクゾク…スローライフへの憧れ? 私が […]

続きを読む
日記
選挙

どこにどう入れたもんでしょう・・・。と思ってるそこのアナタ。この比較表が便利です。 2005年 衆院選マニフェスト比較http://kakaku.com/article/sp/05election/

続きを読む
日記
コ〜ン

夫の実家(札幌)からとうもろこしをいただきました。ピーターコーンとハニーバンタムという2種類でそれぞれ5本、計10本。二人暮しにはちと多い?

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】145人のイラストレーターが描く21世紀動物図鑑

「145人のイラストレーターが描く 21世紀動物図鑑 」,クリエイションギャラリーG8 (G8)

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】沈強油彩書画・篆刻展

「沈強油彩書画・篆刻展 」,ギャラリー近江

続きを読む
日記
漫画バトン

miriさんから漫画バトンいただきました。以前、他の方からミュージカルバトンもいただいてるんですけど、音楽より漫画のほうが先にいろいろ思いついちゃうんで、こちら先にいかせていただきます。スンマセン。 では、続きへGO!

続きを読む
お知らせ
雑誌「SAY」にイラストが掲載されます!

本日、8/27(土)発売の青春出版社 月刊SAYにイラストが掲載されま〜す!はじめての全国誌掲載ということで浮き足だっております。 SAY (セイ) 10月号 情報をAmazonで見る 「ひとり暮らしの護身マニュアル30 […]

続きを読む
演劇・パフォーマンス
【感想】劇団健康「トーキョーあたり」

「トーキョーあたり」 、劇団健康、作/演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ、(本多劇場)

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「猫の恩返し」

「猫の恩返し」,日本,2002,森田広幸,(TV)

続きを読む
映画・ドキュメンタリー
【感想】「スター・ウォーズ EP3」

「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」,STAR WARS EPISODE3 Revenge of the Sith, アメリカ,2005, ジョージ・ルーカス George Walton Lucas Jr,(品 […]

続きを読む
日記
スター・ウォーズをみてきたぜい

見てきましたよ〜。エピソード3。今日の会社後に。 感想はこちらに書いてます。 ちょっと奮発して、プレミアム館というシートがいいところで見たんですが、やっぱり終わったらお尻が痛かった。2時間半は長いわ。調子に乗って、このま […]

続きを読む
日記
戦後60年

戦争を知らない世代ですが、戦後60年ときくと、心に感じるところがある。(感慨深いといっていいのか、なんなのかわからない)。数字上、2005-1945=60 なのは自明の理なのだけど。

続きを読む
日記
夏休み狂想曲

だいぶ長い間、投稿サボってしまいました。急なイラスト仕事が入ったり(雑誌の仕事でした。無事、雑誌発売されたらお知らせします!)、実家の母が遊びにきて美術館にいったり食事したり、妹んちへ遊びに行ったり、阪神が巨人に連夜サヨ […]

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】ねむの木のこどもたちとまり子展

「ねむの木のこどもたちとまり子展」東京都現代美術館 

続きを読む
美術館・ギャラリー
【感想】イタリア・ボローニャ国際絵本原画展@板橋区立美術館

「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」,板橋区立美術館

続きを読む
【感想】J.K.ローリング「ハリー・ポッターと賢者の石」

小説,J.K.ローリング J.K.Rowling, 「ハリー・ポッターと賢者の石」 Harry Potter and The Philosopher's Stone, 静山社,松岡佑子 訳

続きを読む
日記
ディスク〜 クラァ〜シュ!!

別に、必殺技の掛け声とかじゃないですよっ。 職場のPCくん、いきなり落ちたかと思うと、次回起動時から「カリッ・・・カリッ・・・カリッ・・・カリッ・・・」といういやな音を立て始め、BIOS画面から先へ進んでくれなくなりまし […]

続きを読む
写真
台風一過

の朝です。我が家は11F。夏場はめったに見えない富士山がくっきり。 湿気が飛んでいったので、暑いけど気持ちのよい1日でした。

続きを読む