JR福知山線廃線敷ウォークマナーツアーに参加
「まちたびにしのみや」主催の「紅葉の武庫川渓谷を行く JR福知山線廃線敷ウォークマナーツアー」に参加しました。 廃線という名前から醸し出される廃墟感はあまり感じず、歩道や橋もよく整備されていて、思っていたより王道のハイキ […]
【感想】濱田芳通&アントネッロの「メサイア」
濱田芳通&アントネッロの「メサイア」、(兵庫県立芸術文化センター 阪急 KOBELCO 大ホール) 芸文センターの中ホールには何度も行っているのに、他には全然行ったことがない・・・。大ホールは、このあたりでは音響が素晴ら […]
MODRINAE 苗木を返送しました
この2年、育てていた苗木を、昨日返しました。これは、「土砂災害の人的被害を0にする」をミッションに掲げる ソマノベース が販売する、森林保全に直接的に関わることのできる観葉植物。 MODRINAE -戻り苗- は「 2 […]
「二人展」@阪神にしのみや 終了しました!
お仕事・作業が溜まっているので、簡単に… 無事終了しました!ご来場いただいた方々、気にかけていただいた方々、ありがとうございました! 思ってたより土日のお客様が少なかったけれど、再会や新たな出会いもあったし、いろいろと次 […]
イケフェス大阪2023行ってきました
4年ぶり2回目の参戦でした。ちなみに前回はこんな感じ↓ イケフェス大阪とは… 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)は、毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベント […]
【感想】ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」
ケムリ研究室no.3「ねむくなっちゃった」作/演出 ケラリーノ・サンドロヴィッチ、(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) うーん、まぁまぁ、だったかな・・・。舞台美術&演出の美しさ&キレは素晴らしく […]
記帳指導、そしてアート
今年、税理士さんから年4回ほど、記帳指導を受けられることになった。今日は2回目。夙川の事務所を訪問。経理や会計の知識がない(嫌い)なりに、見様見真似で心細く思いながら青色申告をし続け、はや10年以上…。こういった機会はと […]
【感想】アリス・マンロー「ピアノ・レッスン」
小説(短編集), アリス・マンローピアノ・レッスン」,新潮社Alice Munro "Dance of the Happy Shades" 図書館でなんとなく借りてみた本。ノーベル文学賞受賞作家の、初期短編集だったとは […]
日本看護協会出版会「入院している子どもの「きょうだい」を支援する」
1点だけの中面イラスト。PICU、小児の集中治療室に入院するお子さんの、さらにきょうだいのことをとりあげた書籍。ある程度のリアリティがある(でも詳細なリアルイラストではない)挿絵を求めておられたとのことで、お声かけいただ […]
プロフィール写真を刷新!
長年使用していたプロフィール写真、すでに10年近く…。そろそろ更新しないと、サギと言われそうなので、やっと、更新しました。 前回は東京在住、プロカメラマンの武藤奈緒美さんに撮影していただいたのですが、今回は、西宮クリエイ […]
【感想】錦秋喜劇特別公演
錦秋喜劇特別公演 (南座) 藤山直美さんを一度は生で見たい!というのと、南座に行ってみたい!という勢いで行ってきました。 ちと長かった…でも、楽しかった。拝見できてよかった。第2幕は、完全に藤山直美無双、でした。
【感想】清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎
清水ミチコ「カニカマ人生論」幻冬舎 夫婦そろってファンのミっちゃん。図書館で借りたのをササッと読む。 意外なところと、期待通りのところ、いっぱいてんこ盛りでした。
中部電気保安協会 会報「ネーブル」2023年10月号 - 大王埼灯台
表紙イラストを担当しています。 灯台のある風景、好きなんです~。どこから見ても絵になるけれど、思い切って、上空からの映像をyoutube等で見ながら描いてみました。夕暮れ、一日の終わりの雰囲気がでているといいのですが。
有限会社ガーデンクリエイト「ガーデンクリエイトだより」vol.25
クライアント:有限会社ガーデンクリエイト サイズ:F8画材:筆ペン、水彩紙:WATERFORD WHITE 中目300g/m2 関連