[カナダ・イエローナイフ旅行記]オーロラビレッジ(2日目の夜)新着!!
オーロラビレッジ、2日目の夜。この日のテント(ティーピー)はNo15…だったと思う。日中かかっていた雲が少しずつ去り、星が見えてきて、到着したときにはすでに白いモヤのようなオーロラが見えていた。ティーピーに荷物を置くやい […]
【感想】平凡パンチライン「Wife is miracle~世界で一番アツい嫁~」新着!!
平凡パンチライン「Wife is miracle~世界で一番アツい嫁~」作:宮藤官九郎、演出:木野花(配信で 本多劇場) 制作発表された時から、見たくってしょうがなくて、チケットは瞬殺で取れなくて、でも配信でやるとなって […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]2日目、ホテルのディナー
市内観光は、街の中心部に戻ってきて、解散。ビジターセンターに寄り、スーパーで食料を買ってからホテルへ戻る。 あっという間に18時、またホテルのレストランへ。(ツアーに含まれている食事はこれがラスト)ランチと同じく、大味か […]
アートブック企画、始動!?
生駒山ケーブルカーの宝山寺駅で降りて、少し歩いたところにある、隠れ家的カフェのKinachick no Moriへ。 今日もめちゃくちゃ暑い日でしたが、ここは深い森に囲まれたようで日差しが遮られ、涼しく、別世界に来たよう […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]ブッシュ・パイロット・モニュメント
イエローナイフ市内観光も終盤。旧市街 オールドタウンにある小高い丘 The Rockの上にある、てっぺんに紙ヒコーキを模した記念碑。今にも滑りそうな階段を登りました。 19世紀の開拓時代、イエローナイフには滑走路がなく、 […]
【感想】「星の降る時」
パルコ・プロデュース 2025「星の降る時」作:ベス・スティール、翻訳:小田島則子、演出:栗山民也(兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール) 前から三番目の列の真ん中あたり。めちゃくちゃ良い席でした。 なかなかおもしろ […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]アイスロード
(イエローナイフ市内観光、もうちょっとだけ続く) 氷の道⋯?そんなの、こんな土地だったらいくらでもありそうな⋯? と思ったら、ここはちゃんと政府が決めた公道にあたるのだそうで。厳冬期にグレートスレーブ湖に厚い氷が張るので […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]バス
(日記の進み具合がすっかり鈍化しております、スンマセン。オーロラいつ出るんだ⋯) 市内観光やオーロラビレッジへの送迎で乗るバス、こんな感じ。その時空いてるバスを使うらしく、このオーロラビレッジ社の公式バス?に毎回乗るわけ […]
【感想】「超 国宝」奈良国立博物館
友人が誘ってくれたので、見に行けた。日曜でかなり混んでいたが、行ってよかった。たぶん、誘われなかったら行きそびれていたと思う。 お天気は良いが風が涼しく、散策には最高の日和だった。
イラスト&コラム連載「ひとりごとスケッチ」第104回「パレスサイド・ビルディング(」
第104回「パレスサイド・ビルディング(東京都中央区)」- へるす出版「小児看護」2025年6月号掲載 学生時代からサラリーマン、そして自営業に至るまでに暮らした東京での思い出を語るために、このオフィスビルを引っ張り出し […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]市内観光・博物館
バスでの市内観光、2箇所目は、博物館。プリンス・オブ・ウェールズ・ノーザン・ヘリテージ・センター。ノースウエスト準州に関する、10万点以上もの資料を展示する博物館です。 自由時間が30分くらいあったのだが、とてもすべて見 […]
【感想】Bunkamura Production 2025「おどる夫婦」
Bunkamura Production 2025「おどる夫婦」作/演出 蓬莱竜太(森ノ宮ピロティホール) 長かった…!でもやっぱり蓬莱竜太さん。おもしろかった。 生・長澤まさみ。うれしい。やっぱりいいわー。好きだわ。 […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]市内観光・州立法議事堂
いざ、バスで市内観光へ。オーロラビレッジ社のガイドさん、今回の方も日本からワーキングホリデーで来た女性でした。 まずは州立法議事堂。(あっちゅうまに着いた) こじんまりとしているが、スマートできれい。ふだんは部屋の中まで […]
誕生日、51歳になりました
本日は連休最終日&雨…と、去年の誕生日のぶログ見たら、同じことを書いてたわ。 GWは、舞台見に行ったり、美術館行ったりと、近場でお手頃に楽しみました。 ライト洋菓子で買った、定番ケーキ。 今年は父の七宝焼工房の仕 […]
【感想】「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」兵庫県立美術館
GW中と思えば空いていたのかもしれないが、そこそこ混んでいた。もうちょっと線画が見たかったかな? これがかわいかったなw でも、清々しい良い天気の日のお出かけだったのもあり、充実感あった。
【感想】M&OPlays「鎌塚氏、震えあがる」
M&OPlays「鎌塚氏、震えあがる」作/演出 倉持裕(梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ) 待ちに待った、「鎌塚氏」の新作!シリーズとしては7作目。私は前作6作目「鎌塚氏、羽根を伸ばす」から入った新参者だけど、 […]
無事終了しました!個展「花めぐり」(大阪)
アートハウスでは5年ぶり2回目の個展。前回は1階で、今回は2階のギャラリー。まるまる一部屋、自分の作品で埋められた空間ができると、思っていたより充実感を味わいました。 5日間だけだったので、毎日ギャラリーへ。いつもお世話 […]
いよいよ明日から! 個展「花めぐり」(大阪)
4/22夜に搬入してきました!ギャラリーの、真っ白で何もない壁を目の前にしたときは、どうしたもんかと途方に暮れる(笑)のですが、とにかくどんどん並べて貼ってくと、どうにか形になるもんです!(全面的に手伝ってくれたオット様 […]
久しぶりのパッケージイラスト「星の雫」
八女市の星野村はお茶どころ。新しいお茶の商品のパッケージイラストを描きました。(すでに発売中です。私のお知らせが遅れました) 微粉末緑茶「星の雫」は、星降る玉露の里星野村で農薬を使わず栽培された緑茶を特別な方法で微粉砕し […]
[カナダ・イエローナイフ旅行記]2日目、ホテルのランチ
2日目。起きたのは11時ごろ。今回のツアーは、この日だけ、昼も夜も食事がついている。ホテルのレストランに集合。 案の定、ズドーンとボリュームある食事だった。ステーキの肉が黒くて固めだったので、皆で「バッファローかな??」 […]