日記

イラスト
ホワイトデーでランチコース(BISTRO PETIT A PETIT 大井町)

ホワイトデーということで、歩いていけるビストロでランチコースをいただきました。 Bistro Petit À Petit こちらのお店は3回め。土曜のお昼から大繁盛してました。 我々は、前菜+主菜+デザート+ドリンクのC […]

続きを読む
nuclear
3月11日は

  花を飾ります。 3月11日は震災のあった日ではありますが、私にとっては、震災の前の年に突然亡くなった母の誕生日でもあります。 大学入学を機に家を出てからも、毎年何かを贈り、電話をしていました。 たまに忘れ […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

うっ・・・先週のこのカテゴリとおなじ状況です。フリーランス一本になってから、はじめて、「仕事に追われるぅ」という感覚をあじわってます。 先日、ふくしまキッズ さんからまたまたレポートが届きました。こんな微々たる寄付者にも […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

今週は、めずらしく仕事がけっこう立て込んでいております。 Twitterを通じて、偶然目にした記事。 福島)メヒカリで福島の海、考える:朝日新聞デジタル  思えば、あんなに気に病んでいた海洋汚染、それによる漁 […]

続きを読む
アート
久しぶりのいい天気の週末!(洋食屋さん、川瀬巴水、池上梅園)

まだまだキーンと冷えてはいましたが、快晴!の週末を迎えました。年度末進行に巻き込まれて、けっこう忙しくなってきたのですが、今日を逃すと行く時間がない、ということでエイヤッと外出。 以前に教えてもらったことのある、荏原町に […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

ソチオリンピック、けっこう見てます。あ、夜中は寝てますが、晩ご飯時から寝るまでは、コタツにPC置いて作業しつつTV見てます。 その一方で、忘れたい日常は続いているわけで・・・ 原子炉の温度計故障 炉心溶融事故の福島第一原 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]ベース電源

福島県に行ったり、ソチオリンピックが始まったり、大雪に見舞われたり、都知事選があったりと、いろいろせわしかった、この1週間。 なんかいろいろうっとおしく思うこともあるが、せわしく過ぎ去っていく。 とりあえず読んだ。 原発 […]

続きを読む
写真
福島県に1泊旅行してきました(郡山~磐梯熱海~会津若松)

冬に一度は温泉行きたい~!という私の叫びをうけて、マメにきちんと物事を進める夫が計画してくれました(毎度スンマセン)。 そういわけで、私は初・福島。震災からもう3年も経つにもかかわらず、直接貢献するような行動はしていない […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]

もうすぐバレンタインデー。私もココ最近、購入している(バレンタイン用じゃないけど)、JIM-NETのチョコ募金。バレンタインのためには7日までに注文必須だそうですよ。 【チョコ募金】申し込みお急ぎください。まもなく受付終 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]自分のキャパシティが…

自分のキャパが狭い!ハー、 と溜息をついてしまう日々。Twitterなどを見ていると、今の日本は、太平洋戦争突入前の状況に似ている、というつぶやきが目につく。実際多いのか、私が何となくそう思っているから目が行くだけなのか […]

続きを読む
イラスト
最近のスケッチ:下北沢のカレー店 般°若 (パンニャ)

今日は久しぶりの下北沢!小田急の駅が地下に埋もれてからは初めて。 メインの目的は観劇。松尾貴史さん&松永玲子さんの二人芝居を見ることー!ということで感想はこちら→ π*π(パイパイ) 「マーブル」 観劇終了後、珈琲で休憩 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]図式

そろそろ、都知事選のことを真剣に考えなければ。先週自分が言ってたこととはちょっとかわって、やっぱり原発だけを見てちゃダメよね(当たり前)。というか、原発を利用してるだけなのか、そうでもないのか、あたりくらいは見たほうがい […]

続きを読む
スケッチ
最近のスケッチ:バトルジャズ・ビックバンド 2014冬の陣

昨晩、目黒のライブハウスで堪能。今回は、早くチケットを買ったおかげで、ドン前の超特等席。ものすごい音量でした。 あろうことか、いつもの万年筆(筆DEまんねん)がインク切れ・・・なので手持ちのボールペンで。いつもの調子では […]

続きを読む
スケッチ
[最近のスケッチ]しながわ水族館など

海外からのお客様がいらっしゃるのをきっかけに、いつものスケッチ仲間(といっても私はそんなに出席率が良くないのだけれど)との、集まりがありました。 今回は品川、ということですからこれは行かねば!ではせ参じたのですが、なんせ […]

続きを読む
写真
1.17

そういえばブログの方は更新してなかった・・・ということで、Twitterに書いていたことをここに転載。 阪神・淡路大震災から19年。数年たつと関西以外ではかなり忘れられている印象だったのが、2011年のの震災で急にクロー […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]いろいろよみました

月曜まで祝日だったので、今週もちょと曜日感覚が狂ってる。あっ今日水曜日、って晩御飯食べなから初めて実感した。 いろんなのを読む。 ニシマキのかわうち通信: 基準値の何倍という基準  ふくしまキッズ&#0160 […]

続きを読む
nuclear
[週1日は原発のことを考える]年が明けましたが続けます

ただいま、NHK-BSプレミアムで「にっぽん縦断 こころ旅」の東北特集を見ております。 見ながら、たまってたFeedを読み、。 あちこちジャンプしながら読んでて、お恥ずかしながら「コアキャッチャー」というものの話を今回初 […]

続きを読む
日記
まる4年

朝7時過ぎ。母の命日を西宮で迎えるのは、亡くなったその時以来です。冷え冷えとした朝。ベランダに出て、空に向かって、合掌。 去年→ まる3年 一昨年→ まる2年 一昨々年→ これでほんまに丸1年 墓参りにろくに行ってないわ […]

続きを読む
イラスト
あけましておめでとうございます&大晦日から年明けまでの顛末

今年もよろしくお願いいたします。 ---- 昨年、2013年のラストは、NHK紅白歌合戦をNHKホールで生観戦!という最大のイベントでしめくくりました。 数年前から、毎年5通ずつ応募していた夫に、ひたすら感謝。しかも、1 […]

続きを読む
写真
今年もお世話になりました

なんか、今年もなし崩し的に仕事納めってことにしてしまった、そんな年末です。 写真は、昨日の、久しぶりの朝帰りならぬ昼帰りした時の空。(気心の知れた、会社員時代の友人ちで飲んだ後そのまま泊めてもらいました。最初泊まらず帰る […]

続きを読む